いい‐はぐ・れる【言い逸れる】
[動ラ下一][文]いひはぐ・る[ラ下二]言うべき機会を失う。言いそびれる。「肝心の用件を—・れる」
えぐ・れる【抉れる/刳れる】
[動ラ下一][文]ゑぐ・る[ラ下二]えぐったような切れ込みや穴があく。「地震で大きく—・れた地面」
くい‐はぐ・れる【食い逸れる】
[動ラ下一][文]くひはぐ・る[ラ下二] 1 時機をのがして、食べ物にありつけなくなる。食べそこなう。くいっぱぐれる。「昼飯を—・れる」 2 生計を立てていくための手段をなくす。くいっぱぐれる。...
口(くち)が解(ほぐ)・れる
気持ちが和らいで少しずつ話すようになる。「会が進むにつれ、出席者の—・れる」
ぐ・れる
[動ラ下一] 1 正しい道をふみはずす。不良化する。「若い時には—・れたこともあった」 2 予期した事が食い違う。見込みが外れる。「こう毎月—・れる様では、それが為めに雇うて置く職工が動きません...
くいはぐれる【食いはぐれる】
I〔食事しそこなう〕パーティーに遅れて食いはぐれてしまったI was late for the party and missed out on the food.II〔失業する〕手に職を持ってい...
くちがほぐれる【口がほぐれる】
酒のせいで彼はやっと口がほぐれてきたAt last, under the influence of sake he began to talk./Alcohol finally loosened...
ぐれる
go bad [astray]あいつはぐれてしまったHe has 「fallen into evil ways [gone bad].
しぐれる【▲時▲雨れる】
〔降ったりやんだりする〕今日は朝からしぐれていたToday it has been raining intermittently [off and on] since morning.
すぐれる【優れる▲勝れる】
〔勝る〕excel, surpass雄弁家として優れているHe is an excellent orator.彼は学力では他の人々より優れているHe excels [surpasses/is s...