ちり
白身魚・野菜・豆腐などを湯で煮て、ポン酢醤油をつけて食べる鍋料理。鯛(たい)ちり・鱈(たら)ちり・河豚(ふぐ)ちりなど。ちり鍋。
ちり【散り】
1 建築で、二つの材面がわずかにずれた部分。 2 製本で、表紙が中身よりはみ出ている部分。上製本でみられる。 3 散ること。また、散らしたもの。「この夕(ゆふへ)降り来る雨は彦星の早漕ぐ舟の櫂(...
ちり【塵】
1 細かいくずなどが飛び散ったもの。ほこり。また、小さなごみ。「—一つない部屋」 2 俗世間のわずらわしさ。世俗のよごれ。「浮世の—を払う」 3 ほんの少しであること。多く、あとに打消しの語を伴...
ち‐り【地利】
1 地勢上の便利さ。地の利。「—を得る」 2 土地から生じる生産物や利益。
ち‐り【地理】
1 地球上の海陸・山川の分布、気候・生物・人口・都市・産業・交通などの状態。 2 その土地の事情やようす。「この辺の—には通じている」 3 「地理学」の略。
ちり
fish stewちりなべa pot of fish and vegetable stew (eaten at the table as it cooks)
ちり【地理】
1〔地理学〕geography2〔地勢,地形〕geographical features; topography地理の[的] geographic(al),topographic(al)3〔土地...
ちり【×塵】
I〔ほこり〕dustテーブルの塵を払うdust a table机の上は塵ひとつなかったThere wasn't a speck of dust on the desk.II1〔俗世間の汚れ〕浮き...
ちりあくた【×塵×芥】
trash; rubbish; dirt
ちりがみ【×塵紙】
〔トイレの〕toilet paper;〔ティッシュペーパー〕tissue paper, Kleenex(▼商標名)古新聞紙はたいていちり紙交換に出しますWe usually give old n...
ちり【塵】
[共通する意味] ★その場を汚しているきたない物。また、不要となって捨てた物。[英] dust[使い方]〔ごみ〕▽道のごみを拾う▽ごみはくず物入れに捨てろ▽人をごみ扱いするな▽粗大ごみ〔屑〕▽木...
ちり【地理】
[意味] 地表の、地形、気候、生物、村落、都市、産業、人口、交通、政治などの状態。[英] geographical features; geography(地理学)[使い方]〔地理〕▽地理を学ぶ...
ちりがみ【塵紙】
[共通する意味] ★鼻をかむときや便所などで使う薄く柔らかい紙。[使い方]〔塵紙〕▽古新聞を塵紙と交換する〔鼻紙〕▽ポケットから鼻紙を取り出す〔ティッシュペーパー〕▽テーブルにこぼれた水をティッ...
ちりぢり【散り散り】
[共通する意味] ★互いに別々になること。また、別々であるさま。[英] separately[使い方]〔別れ別れ〕▽単身赴任で家族が別れ別れに暮らす〔離れ離れ〕▽両親とは離れ離れに住んでいる〔ば...
ちりょう【治療】
[共通する意味] ★病気やけがをなおすこと。[英] (medical) treatment[使い方]〔治療〕スル▽虫歯を治療する▽リューマチの治療を受ける▽治療費〔診療〕スル▽この病院は夜間も診...