いしん‐ざい【威信財】
王など権力者の権威や権力を示す財物。とくに、古代における銅鏡や宝剣・王冠などで、神権と王権の不可分性を象徴した。文化人類学の用語。
か【可】
[音]カ(呉)(漢) [訓]よい べし [学習漢字]5年 1 よい。よろしい。成績評価では良の次のランク。「可否/不可・優良可」 2 よろしいと認める。「可決/許可・裁可・認可」 3 できる。な...
かぶん‐ぶつ【可分物】
性質や価値を損なわないで分割しうる物。金銭・穀物・土地など。→不可分物
くう‐かん【空間】
1 物体が存在しないで空いている所。また、あらゆる方向への広がり。「—を利用する」「宇宙—」「生活—」 2 哲学で、時間とともにあらゆる事象の根本的な存在形式。それ自体は全方向への無限の延長とし...
げんし‐ろん【原子論】
世界は空虚な空間と無数の不可分な原子からなり、同種原子の離合集散に応じて感覚的物質が形成されるとする、古代ギリシャに始まる哲学説。19世紀になって、元素はそれぞれ一定の性質および質量をもつ原子か...
政経
politics and economics政経学部the department [faculty] of politics and economics政経不可分の原理the principle...
不可分
不可分の 〔分けられない〕indivisible ((land));〔切り離せない〕inseparable ((from))名誉心と自己愛とは不可分であるThe desire for fame ...
ふかぶんの【不可分の】
〔分けられない〕indivisible ((land));〔切り離せない〕inseparable ((from))名誉心と自己愛とは不可分であるThe desire for fame is i...
hylozoism
[名]《哲学》物活論(◇物質は生命と不可分であるという説)hylozoismの派生語hylozoic形hylozoist名
impartible
[形]《法律》〈不動産などが〉分割できない,不可分のimpartibleの派生語impartibility名