アイデンティティー【identity】
1 自己が環境や時間の変化にかかわらず、連続する同一のものであること。主体性。自己同一性。「—の喪失」 2 本人にまちがいないこと。また、身分証明。
あおもりこうりつ‐だいがく【青森公立大学】
青森市にある公立大学。青森地域広域事務組合が設置主体となって平成5年(1993)に開学した。平成9年(1997)に大学院を設置。平成21年(2009)公立大学法人となる。
アドバタイザー【advertiser】
広告主。法人・個人を問わず、広告料を支払って、広告活動を実施することを依頼する主体。
アモルファス‐シリコン【amorphous silicon】
原子配列が結晶のような規則性をもたないアモルファス半導体の一。珪素(けいそ)を主体とし、太陽電池の素子や光センサー、薄膜トランジスター、光メモリー素子に利用される。非結晶シリコン。非晶質シリコン...
あらや‐しき【阿頼耶識】
《(梵)ālaya-vijñānaの音写と訳との合成》仏語。唯識説で説く八識の第八。宇宙万有の展開の根源とされる心の主体。万有を保って失わないところから無没識、万有を蔵するところから蔵識、万有発...
主体
1〔主要な部分〕the main constituentその組織は開業医が主体となっているIt is an organization made up mainly of practicing p...
しゅたいせい【主体性】
〔自主性〕independence (of will);〔個性〕individuality, selfhood彼らには主体性が欠けているThey lack self-direction.
非国家主体
a non-state actor[意味]国家でない政治主体
agent
[名]C1 (個人・組織などの)代理人[業者],代行者,仲介人,代理店≪for≫;((主に米))外交員,セールスマン(sales agent)an insurance agent保険外交員[代理...
articulator
[名]1 明瞭めいりょうに発音[発声]する人[鳥,動物]2 《音声学》調音体(◇調音点・調音法に対して調音の主体である唇・舌・口蓋こうがい垂など)3 《歯科》咬合こうごう器
で
[共通する意味] ★動作・状態の主体を表わす。[使い方]〔が〕▽桃の花が咲いた▽高速道路がまた渋滞している〔で〕▽(1)このことは、家族四人で決めた▽(2)当社で開発した新製品▽(3)それくらい...
に
[共通する意味] ★動作・状態の主体を表わす。[使い方]〔が〕▽桃の花が咲いた▽高速道路がまた渋滞している〔で〕▽(1)このことは、家族四人で決めた▽(2)当社で開発した新製品▽(3)それくらい...
が
[共通する意味] ★動作・状態の主体を表わす。[使い方]〔が〕▽桃の花が咲いた▽高速道路がまた渋滞している〔で〕▽(1)このことは、家族四人で決めた▽(2)当社で開発した新製品▽(3)それくらい...
から
[共通する意味] ★動作・状態の主体を表わす。[使い方]〔が〕▽桃の花が咲いた▽高速道路がまた渋滞している〔で〕▽(1)このことは、家族四人で決めた▽(2)当社で開発した新製品▽(3)それくらい...
の
[共通する意味] ★動作・状態の主体を表わす。[使い方]〔が〕▽桃の花が咲いた▽高速道路がまた渋滞している〔で〕▽(1)このことは、家族四人で決めた▽(2)当社で開発した新製品▽(3)それくらい...
じょ‐き【徐熙】
中国五代南唐の画家。鐘陵(江西省)の人。花鳥画をよくし、墨の濃淡を主体に淡彩を添える手法により、孫(一説には子)の徐崇嗣(じょすうし)とともに徐氏体の創始者とされる。生没年未詳。
メルロ‐ポンティ【Maurice Merleau-Ponty】
[1908〜1961]フランスの哲学者。後期フッサールの現象学に強い影響を受け、人間的主体としての身体をありのままに記述する独自の現象学を展開した。著「行動の構造」「知覚の現象学」「シーニュ」など。
ユクスキュル【Jakob Johann Uexküll】
[1864〜1944]ドイツの理論生物学者。人間中心の見方を排し、動物には生活主体として知覚し働きかける固有の環境、環世界があると説き、行動生物学への道を開いた。
リオタール【Jean-François Lyotard】
[1924〜1998]フランスの哲学者。ポスト構造主義の思想家の一人。急進的なマルクス主義者としてアルジェリアで活動、パリ五月革命にも参加した。主体や進歩主義という近代の理念を「大きな物語」とし...