あい‐ことば【合(い)言葉】
1 前もって打ち合わせておいて、味方どうしであることを確認する合図の言葉。 2 仲間うちの信条・目標としていつも掲げる言葉。モットー。
いせい‐せいめい【為政清明】
《大久保利通の言葉から》政(まつりごと)を行うには、心も態度も清く明るくなければならない。国政に参画する者の、当時の信条を表現したもの。
インドクトリネーション【indoctrination】
特定の信条や態度を押しつけて信じこませること。教化。最も極端な形が洗脳。
エフェソス‐こうかいぎ【エフェソス公会議】
431年、東ローマ皇帝テオドシウス2世の召集によりエフェソスで開かれた宗教会議。キリストの神性を否定したコンスタンチノープルの大主教ネストリウスを異端として破門、ニカイア信条の再確認が行われた。
かにゅう‐せんじゅつ【加入戦術】
ある思想・信条を持つ少数派が、既存の大きな政党や政治団体に個人単位で加入し、その組織を内部から自分たちの意に沿う性質に変える戦術。
信条
1〔信仰の教義〕a creed; an article of faith2〔信念〕a belief;〔主義〕a principle私の信条my belief/what I believe生活信条...
信奉
信奉する 〔信じる〕believe ((in));〔信じきる〕have faith ((in));〔従う〕follow ((the teachings of Christ))マルクス主義を信奉し...
しんぽうしゃ【信奉者】
〔信者〕a believer ((in));〔信条・主義に熱心な人〕a devotee ((of));〔追随者〕a follower ((of));〔熱心な支持者〕an adherent ((of))
節操
〔主義・主張を守ること〕 《文》 constancy,《文》 fidelity ((to));〔高潔さ〕integrity;〔道義にかなった主義・信条〕principle(s)夫婦の間の節操co...
節
1〔時,ころ〕timeこの節these days/nowadaysこの節の若者は礼儀に欠けるYoung people today have no manners.その節はご親切にありがとうござい...
しゅぎ【主義】
[共通する意味] ★考えたり行動したりするうえで、基本としているやり方。[英] a principle; a doctrine[使い方]〔主義〕▽自分の主義主張をもつ▽事なかれ主義〔方針〕▽会社...
しんじょう【信条】
[共通する意味] ★考えたり行動したりするうえで、基本としているやり方。[英] a principle; a doctrine[使い方]〔主義〕▽自分の主義主張をもつ▽事なかれ主義〔方針〕▽会社...
たてまえ【建前】
[共通する意味] ★考えたり行動したりするうえで、基本としているやり方。[英] a principle; a doctrine[使い方]〔主義〕▽自分の主義主張をもつ▽事なかれ主義〔方針〕▽会社...
ほうしん【方針】
[共通する意味] ★考えたり行動したりするうえで、基本としているやり方。[英] a principle; a doctrine[使い方]〔主義〕▽自分の主義主張をもつ▽事なかれ主義〔方針〕▽会社...
ろせん【路線】
[共通する意味] ★考えたり行動したりするうえで、基本としているやり方。[英] a principle; a doctrine[使い方]〔主義〕▽自分の主義主張をもつ▽事なかれ主義〔方針〕▽会社...
きんかぎょくじょう【金科玉条】
黄金や珠玉のように善美を尽くした法律や規則の意。転じて、人が絶対的なよりどころとして守るべき規則や法律のこと。現在では「金科玉条のごとく守る」などと用いて融通のきかないたとえとして用いられることもある。▽「金」「玉」は貴重なもの・大切なもののたとえ。「科」「条」は法律やきまりなどの条文の意。
ざゆうのめい【座右之銘】
常に見えるところに掲げて覚えておき、自分の生活の戒めとする格言。モットー。生活信条。
しそうけんご【志操堅固】
志や考え・主義などを堅く守り、何があっても変えないさま。▽「志操」は考えや主義などを守って変えない意志。
しゅぎしゅちょう【主義主張】
人が判断の基準としている、自分の持説や考え、立場のこと。自分が生活の信条としているような考え方や思想。
じっせんきゅうこう【実践躬行】
理論や信条などを、自身の力で実際に踏み行うこと。▽「躬」は自ら、自分での意。口だけでなく、実際に踏み行うことの大切さをいう語。「躬行実践きゅうこうじっせん」ともいう。