違和感
a sense of incongruity優雅な婦人のきつい口調に私は違和感を覚えたSuch a harsh tone of voice, coming from such an elegan...
印象
(an) impressionよい[悪い]印象a good [bad] impression第一印象one's first impression彼の印象はよかったHe made a good i...
高雅
高雅な 〔優雅な〕elegant ((style));〔洗練された〕refined
こうがな【高雅な】
〔優雅な〕elegant ((style));〔洗練された〕refined
腰付き
〔身のこなし〕 《文》 (a) carriage;〔歩きぶり〕(a) gait;〔姿勢〕(a) posture腰付きの優雅な女性a woman of graceful carriage酔ってふら...
ゆうが【優雅】
[共通する意味] ★上品で美しいさま。[英] elegance; grace[使い方]〔優雅〕(名・形動)▽優雅な装い▽優雅に暮らす〔優美〕(名・形動)▽優美な物腰▽優美な姿を誇る富士山〔みやび...
ゆうび【優美】
[共通する意味] ★上品で美しいさま。[英] elegance; grace[使い方]〔優雅〕(名・形動)▽優雅な装い▽優雅に暮らす〔優美〕(名・形動)▽優美な物腰▽優美な姿を誇る富士山〔みやび...
みやびやか
[共通する意味] ★上品で美しいさま。[英] elegance; grace[使い方]〔優雅〕(名・形動)▽優雅な装い▽優雅に暮らす〔優美〕(名・形動)▽優美な物腰▽優美な姿を誇る富士山〔みやび...
こなし
[共通する意味] ★体の動かし方。[英] carriage[使い方]〔こなし〕▽身のこなしが軽い▽着こなし〔身ごなし〕▽柔らかい身ごなし▽身ごなしの優雅さ[使い分け]【1】二語とも、ふつうは、好...
みごなし【身ごなし】
[共通する意味] ★体の動かし方。[英] carriage[使い方]〔こなし〕▽身のこなしが軽い▽着こなし〔身ごなし〕▽柔らかい身ごなし▽身ごなしの優雅さ[使い分け]【1】二語とも、ふつうは、好...
きんかしゅふ【琴歌酒賦】
世間離れした優雅な遊びのたとえ。また、名誉や私欲と縁のない隠者の生活のたとえ。
しょうようじざい【逍遥自在】
自由を満喫して、優雅に楽しむこと。また、世俗から逃れて、自由気ままに暮らすこと。
せんえいいこう【扇影衣香】
貴婦人たちが寄り集まる優雅な会合の様子。▽「扇影」は婦人が手にする扇子の影。「衣香」は婦人が衣装に香をたきしめてよい香りを発していたこと。身分の高い婦人たちの身にかかわるものでその会合の様子を形容したもの。
せんしぎょくしつ【仙姿玉質】
並はずれた美人の形容。▽「仙姿」は仙女の姿。高尚で優雅な姿をたとえる。「玉質」は宝玉のようになめらかで美しい肌のこと。
ふうりゅういんじ【風流韻事】
自然に親しみ、詩歌を作って遊ぶこと。また、詩歌を作ったり、書画を書いたりする風雅な遊びの意。▽「風流」は優雅な趣のあること。「韻事」は詩歌や書画などの風流な遊び。
いずみ‐きょうか【泉鏡花】
[1873〜1939]小説家・劇作家。石川の生まれ。本名、鏡太郎。尾崎紅葉の門下。繊細優雅な文体で、独特の浪漫的境地を開いた。小説「夜行巡査」「照葉(てりは)狂言」「高野聖(こうやひじり)」「婦...
うんの‐しょうみん【海野勝珉】
[1844〜1915]彫金家。茨城の生まれ。東京美術学校教授。水戸派の彫金を学び、上京後、加納夏雄に師事。写実の中に優雅な趣をみせた作風で、明治彫金界の主流を成した。帝室技芸員。
オウィディウス【Publius Ovidius Naso】
[前43〜後18ころ]古代ローマの詩人。官能的で優雅な叙情詩「愛の技術」で名をなした。ほかに神話に材をとった物語詩「メタモルフォセス」や「祭暦」「悲歌」など。
おかもと‐きはち【岡本喜八】
[1924〜2005]映画監督。鳥取の生まれ。本名、喜八郎。「結婚のすべて」で監督デビュー。巧みなカットによるテンポのよい娯楽作品を多く手がけた。代表作「独立愚連隊」「肉弾」「江分利満(えぶりま...
クリスチーヌ‐ド‐ピザン【Christine de Pisan】
[1364ころ〜1430ころ]イタリア生まれのフランスの女流詩人・著作家。優雅なバラードを多く作る一方、「薔薇(ばら)物語」を批判して女性擁護の論陣を張った。