あ【亜】
日本の詩雑誌。大正13年(1924)11月、安西冬衛、北川冬彦、滝口武士らが中心となり中国の大連で創刊。短詩、新散文詩の試みなど、昭和初期の日本のモダニズム詩の発展につながる実験的作品の発表の場...
あいいろのひき【藍色の蟇】
大手拓次による詩集。昭和11年(1936)、作者の没後に刊行。
あいがなくてははじまらない【愛がなくてははじまらない。】
唯川恵のエッセー集。恋愛をテーマとする。平成13年(2001)に大和書房のホームページ上で連載されたエッセーに加筆し、平成14年(2002)に刊行。
あいしゅうのまちにきりがふるのだ【哀愁の町に霧が降るのだ】
椎名誠による自伝的長編小説。昭和56年(1981)から昭和57年(1982)にかけて全3巻を刊行。のちにイラストレーターとなる沢野ひとし、弁護士となる木村晋介らと過ごした自身の青春時代を描く。
あいじょう【愛情】
《原題、(スペイン)Ternura》ミストラルの第二詩集。1924年マドリードで刊行。処女詩集「荒廃」の〈ゆりかご歌〉の章の作品に、子供のための作品を加えて編纂しなおしたもの。別邦題「いつくしみ...
刊行
publication刊行する publish; issue茶の湯の本が英語で刊行されたA book on (the) tea ceremony has been published [brou...
かんこうする【刊行する】
publish; issue茶の湯の本が英語で刊行されたA book on (the) tea ceremony has been published [brought out] in Eng...
かんこうぶつ【刊行物】
a publication定期刊行物a periodical
際して
出発に際してat one's departure困難に際して沈着であれDon't lose your presence of mind in the face of difficulty.この百...
雑誌
a magazine;〔学会などの〕a journal;〔定期刊行物〕a periodical週刊[月刊/季刊]雑誌a weekly [monthly/quarterly] magazine(▼...
はいかん【廃刊】
[共通する意味] ★書物の発行を以後とりやめること。[英] discontinuance[使い方]〔廃刊〕スル▽読者が減って雑誌が廃刊となった〔絶版〕▽絶版になった本[使い分け] 「廃刊」は、定...
ぜっぱん【絶版】
[共通する意味] ★書物の発行を以後とりやめること。[英] discontinuance[使い方]〔廃刊〕スル▽読者が減って雑誌が廃刊となった〔絶版〕▽絶版になった本[使い分け] 「廃刊」は、定...
ふっこく【復刻】
[共通する意味] ★二度目、またはそれ以降に出版すること。[英] republication[使い方]〔復刊〕スル▽看板雑誌を復刊する〔再刊〕スル▽装いも新たに再刊する〔再版〕スル▽戦前の文庫が...
さいはん【再版】
[共通する意味] ★二度目、またはそれ以降に出版すること。[英] republication[使い方]〔復刊〕スル▽看板雑誌を復刊する〔再刊〕スル▽装いも新たに再刊する〔再版〕スル▽戦前の文庫が...
しんぶん【新聞】
[意味] 読者に時事的な報道などを伝えるための定期刊行物。[英] a newspaper[使い方]〔新聞〕▽新聞をとる▽新聞に投書する▽古新聞▽新聞配達[関連語]◆(全国紙) 共通の紙面で、全国...
あらき‐またえもん【荒木又右衛門】
[1599〜1637]江戸前期の剣客。伊賀国荒木村の人。寛永11年(1634)伊賀上野で妻の弟源太夫のかたきを討つ。伊賀越えの仇討(あだう)ちとして有名。 直木三十五の時代小説。昭和5年(1...
アルニム【Ludwig Achim von Arnim】
[1781〜1831]ドイツの詩人・小説家・劇作家。後期ロマン派を代表。ブレンターノと共編で民謡集「少年の魔法の角笛」を刊行。
いしはら‐よしろう【石原吉郎】
[1915〜1977]詩人。静岡の生まれ。終戦後シベリア抑留生活を経て帰国したのち、詩誌「ロシナンテ」を創刊。「荒地詩集」に参加した。昭和38年(1963)刊行の「サンチョ・パンサの帰郷」でH氏...
いのうえ‐しげよし【井上成美】
[1889〜1975]軍人。海軍大将。宮城の生まれ。軍務局長・第四艦隊司令長官・海軍次官などを歴任。日独伊三国同盟に反対、空軍を重視し大艦巨砲主義を批判。 阿川弘之によるの伝記小説。昭和6...
いのうえ‐てつじろう【井上哲次郎】
[1856〜1944]哲学者。福岡の生まれ。東大教授。ドイツ観念論哲学を紹介し、日本の観念論哲学を確立。また、外山正一(とやままさかず)・矢田部良吉と「新体詩抄」を刊行し、新体詩運動を興した。著...