ウィンブルドン‐げんしょう【ウィンブルドン現象】
市場経済で、自由競争によって参入してきた外国企業に国内企業が淘汰されたり買収されたりすること。ウィンブルドンテニス大会で世界中から強い選手が参加するようになった結果、1970年代以降、地元イギリ...
えい‐おう【叡王】
将棋の八大タイトルの一。叡王戦の勝者がタイトルの保持者となる。
えいおう‐せん【叡王戦】
将棋の八大タイトル戦の一。平成27年(2015)創設。第3期からタイトル戦に昇格。予選を勝ち抜いた棋士とタイトル保持者が五番勝負で対戦し、その勝者が叡王のタイトルを獲得する。通算で5期以上、叡王...
エイト‐ボール【eight ball】
ビリヤードのゲームの一。2名で行う。1から15の番号が書かれた15個の的球のうち、1から7をローナンバーボール、9から15をハイナンバーボールとして、対戦者はどちらかを自分のグループボールとする...
おう‐い【王位】
1 王の位。帝位。「—継承」 2 将棋の八大タイトルの一。王位戦の勝者がタイトルの保持者となる。
与える
1give;〔贈る〕present ((a thing to a person, a person with a thing));〔賞として与える〕award;〔要請に応じて与える〕grant;...
蹴落とす
I〔蹴って落とす〕kick ((a thing)) down瓶を溝に蹴落としたHe kicked the bottle into a ditch.II〔競争相手を失脚させる〕前の優勝者を蹴落とし...
賜杯
優勝者は賜杯を受けたThe champion received the Emperor's Cup.
勝者
a victor; a winner予選の勝者the survivors of the preliminaries
準優勝
準優勝する finish second準優勝者the runner-up
しょうしゃ【勝者】
[共通する意味] ★戦いや競技などに勝った者。[英] a winner[使い方]〔勝者〕▽この試合の勝者〔覇者〕▽今シーズンの覇者[使い分け] 「勝者」は、一戦ごとの勝った者をいうが、「覇者」は...
はしゃ【覇者】
[共通する意味] ★戦いや競技などに勝った者。[英] a winner[使い方]〔勝者〕▽この試合の勝者〔覇者〕▽今シーズンの覇者[使い分け] 「勝者」は、一戦ごとの勝った者をいうが、「覇者」は...
かぶる【被る】
[共通する意味] ★帽子や面などで頭や顔の表面をおおう。[英] to wear【帽子などを】[使い方]〔被る〕(かぶる)(ラ五)▽帽子をかぶる▽布団をかぶって寝る[補足]◇「水をかぶる」のように...
メダル
[共通する意味] ★功労者や競技の入賞者などに、褒賞として与えられるもの。[英] a prize cup; a medal[使い方]〔トロフィー〕▽優勝者にトロフィーを授与する〔賞杯〕▽賞杯の授...
こっけん【国権】
[共通する意味] ★国を治めたり支配したりする権力。[英] sovereignty[使い方]〔主権〕▽主権を侵害される▽主権国(=独立国)▽国家主権▽主権在民▽主権者〔国権〕▽国権を発動する〔政...