きかい‐せんばん【奇怪千万】
[形動][文][ナリ]非常に奇怪であるさま。きっかいせんばん。「—な話」「—な振る舞い」
しょうし‐せんばん【笑止千万】
[形動][文][ナリ] 1 非常にこっけいなさま。「—な話」 2 たいそう気の毒なさま。「さても不慮なる事—」〈浮・万金丹・二〉
せん‐ばん【千万】
[名](多く副詞的に用いる) 1 さまざま。いろいろ。はなはだ。まったく。「—心を砕く」「—かたじけない」「返事に堪へかねて、思案すること—なり」〈仮・伊曽保・上〉 2 万が一にも。万一。「是...
せん‐まん【千万】
万の千倍。転じて、非常に数の多いこと。
千万人(せんまんにん)と雖(いえど)も吾(われ)往(ゆ)かん
《「孟子」公孫丑上から》良心に恥じるところがなければ、千万人の敵に対しても恐れることなく向かっていこう。
一千万円のわいろ
10 million yen as a bribe;a 10-million-yen bribe
しょうしせんばん【笑止千万】
あいつがそんな大口をたたくとは笑止千万だWhat a laugh that he should brag like that!
千万
気の毒千万だI am very [exceedingly] sorry.迷惑千万ですThis has put me in an extremely embarrassing [awkward] ...
千万
ten million千万人といえども我行かんI am firmly resolved to do it, no matter how many people may oppose me.千万無...
二つの団体は政治献金の形で合わせて3千万円以上を受け取った
The two organizations received a total of more than 30 million yen in the form of political donations.
いかんせんばん【遺憾千万】
物事が思うようにならず、残念でたまらないようす。非常に心残りであるさま。
きかいせんばん【奇怪千万】
普通では考えられないくらい不思議なさま。また、ひどくけしからぬこと。
しょうしせんばん【笑止千万】
非常にばかばかしいこと、おかしいこと。また、そのさま。また、いかにも気の毒なさまに用いられることもある。▽「笑止」はおかしいこと。ばかばかしいこと。また、気の毒なこと。「千万」は語の下に添えて、このうえなくその程度が高いことを表す。
せんまんむりょう【千万無量】
推し量ることもできないほどに数・量の多いこと。▽「千万」は非常に数が多いこと。「無量」ははかり知れないほど量が多いこと。「万」は「ばん」とも読む。
ふらちせんばん【不埒千万】
はなはだしく法や道理から踏み外れていること。非常にけしからぬこと。