アイ‐エム‐エス【IMS】
《intelligent manufacturing system》知的生産システム。日・米・欧等の先進工業国の産学官による国際共同研究プロジェクトとして開発が進められている次世代の高度生産シス...
あそび【遊び】
1 遊ぶこと。「—に興じる」 2 酒色にふけったり、賭け事をしたりすること。遊興。「—で身を持ち崩す」 3 仕事がないこと。仕事ができなくてひまなこと。「受注がなくて当分—だ」 4 物事にゆとり...
イー‐エム‐エス【EMS】
《electronics manufacturing service》電子機器の受託生産を行うサービス。また、その受注生産を行う企業のこと。電子機器受託製造サービス。 [補説]パソコンなどの電子...
イー‐オー‐エス【EOS】
《electronic ordering system》企業間で行われるコンピューターネットワークを利用した受注・発注システム。
うけおい‐ろうどうしゃ【請負労働者】
業務を受発注する事業主間の業務請負契約に基づいて、発注者の事業所で業務に従事する人。雇用関係は業務を受注する請負事業者との間にあり、業務上の指揮命令は請負事業者から受ける。→個人請負労働者 →委...
出血
Ibleeding;〔内出血〕internal bleeding;〔医学用語〕(a) hemorrhage,《英》 (a) haemorrhage [héməridʒ]顔から出血していたHis ...
受注
⇒ちゅうもん(注文)受注する accept [receive] an order ((for))受注が減っているOrders are falling off./The number of ord...
じゅちゅうする【受注する】
accept [receive] an order ((for))受注が減っているOrders are falling off./The number of orders received i...
backlog
[名]C1 (火を保つために)炉の奥に置く太いまき2 (商品などの)在庫分,受注残;残った[未処理の]仕事の山,残務≪of≫a backlog of work未処理の仕事の山2a (経験などの)...
beltway bandit
((米略式))ベルトウエー会社(◇天下り役員を雇って公共事業を多く受注する会社)
せんく【先駆】
[共通する意味] ★人よりも早く物事を成しとげること。また、その人。[英] a forerunner[使い方]〔先駆〕▽先駆的な役割を果たす▽先駆者〔先駆け〕スル▽海洋開発の先駆けとなる実験▽こ...
いちばんやり【一番槍】
[共通する意味] ★人よりも早く物事を成しとげること。また、その人。[英] a forerunner[使い方]〔先駆〕▽先駆的な役割を果たす▽先駆者〔先駆け〕スル▽海洋開発の先駆けとなる実験▽こ...
さきがけ【先駆け】
[共通する意味] ★人よりも早く物事を成しとげること。また、その人。[英] a forerunner[使い方]〔先駆〕▽先駆的な役割を果たす▽先駆者〔先駆け〕スル▽海洋開発の先駆けとなる実験▽こ...