アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「四方八方」を説明文に含む言葉 辞書すべて

四方八方を説明文に含む言葉

国語辞書(16)

  • くも‐で【蜘蛛手】

    1 クモの足のように、1か所から四方八方に分かれていること。また、そういうもの。「万国旗や提灯の—に張りわたされた下に」〈万太郎・大寺学校〉 2 (「に」を伴って副詞的に)あれこれと心の乱れるさ...

  • 蜘蛛(くも)の子(こ)を散(ち)ら・す

    《蜘蛛の子の入っている袋を破ると、蜘蛛の子が四方八方に散るところから》大勢のものが散りぢりになって逃げていくことのたとえ。「悪童どもは—・すように逃げ去った」

  • こう‐く【康衢】

    《「康」は五方に通じる道、「衢」は四方に通じる道の意》道路が四方八方に通じている所。にぎやかなまちなか。

  • しかく‐はっぽう【四角八方】

    すべての方面。四方八方。「櫓(やぐら)に火を懸け、—に走り回って」〈太平記・三〉

  • しく‐はちがい【四衢八街】

    大通りが四方八方に広がり延びている大市街。

  • もっと調べる 16 件

英和・和英辞書(23)

  • 四方

    5キロ四方(に)(for) five kilometers around四方にon all sides/in all directionsうわさは四方八方に広がったThe rumor sprea...

  • しほうはっぽう【四方八方】

    うわさは四方八方に広がったThe rumor spread 「far and wide [in every direction].四方八方から火の手が上がったFlames rose from a...

  • 縦横

    I〔たてよこ〕縦横に lengthwise and crosswise;〔四方八方に〕in all directions高速自動車道が国土を縦横に走っているA network of expres...

  • direction

    [名]1 CU(人・物などが進む)方向,道筋;〔~s〕(目的地への)行き方,道順in all directions =in every direction四方八方にin the opposite...

  • every which way

    1 ((米))四方八方に2 ((英))あらゆる方法で3 〔接続詞的に〕どちらを向いても

  • もっと調べる 23 件

類語辞書(4)

  • しほう【四方】

    [共通する意味] ★あらゆる方角、方向。[英] every direction[使い方]〔四方〕▽四方を山で囲まれた盆地▽名声が四方にとどろく〔八方〕▽八方手を尽くしたが、病には勝てなかった▽八...

  • はっぽう【八方】

    [共通する意味] ★あらゆる方角、方向。[英] every direction[使い方]〔四方〕▽四方を山で囲まれた盆地▽名声が四方にとどろく〔八方〕▽八方手を尽くしたが、病には勝てなかった▽八...

  • しほうはっぽう【四方八方】

    [共通する意味] ★あらゆる方角、方向。[英] every direction[使い方]〔四方〕▽四方を山で囲まれた盆地▽名声が四方にとどろく〔八方〕▽八方手を尽くしたが、病には勝てなかった▽八...

  • はえる【生える】

    [意味] 植物や動物の細胞の一部が、中から外へのびて出る。植物の場合は芽や根、動物の場合は体毛や歯などにいうが、植物では、芽や葉などが地面の上に出て、見えるようになる場合にいうことが多い。[英]...

四字熟語(4)

  • しくはちがい【四衢八街】

    大きな通りが四方八方に通じた大きな町。交通などの便がよく、にぎわう町の形容。▽「衢」「街」は、ともに四方に通じる道。

  • しつうはったつ【四通八達】

    道路や交通が四方八方に通じていること。道路網が発達して便利なこと。転じて、往来の激しくにぎやかな所をいう。▽「四通」は道路・交通が四方に通じていること。

  • じゅうおうむじん【縦横無尽】

    自由自在に物事を行うさま。思う存分に。四方八方に限りない意から。▽「縦横」はたてとよこ。四方八方。転じて、自分の思うとおりに振る舞うさま。自由自在に。「無尽」は尽き窮まることがないこと。

  • はちめんれいろう【八面玲瓏】

    どこから見ても透き通っていて、曇りのないさま。また、心中にわだかまりがなく、清らかに澄みきっているさま。また、だれとでも円満、巧妙に付き合うことができるさま。▽「八面」はあらゆる方面、四方八方。「玲瓏」は玉のように美しく輝くさま。澄みきって美しいさま。

漢字辞典(1)

逵

キ

  1. 辞書
  2. 「四方八方」を説明文に含む言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • カント
    酒は口を軽快にする。だが、酒はさらに心を打ち明けさせる。こうして酒は道徳的性質、つまり心の素直さを運ぶ物質である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO