アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 「大器」を説明文に含む言葉 辞書すべて

大器を説明文に含む言葉

国語辞書(6)

  • がん‐がん【巌巌】

    [ト・タル][文][形動タリ]山や岩などが高く険しいさま。「此(この)大山(たいさん)—として物に動ぜぬ大器量の将軍をば」〈蘆花・不如帰〉

  • き【器】

    [音]キ(呉)(漢) [訓]うつわ [学習漢字]4年 1 入れ物。また、一定の形に作られた道具。「楽器・機器・凶器・銀器・磁器・漆器・什器(じゅうき)・食器・土器・陶器・鈍器・武器・名器・容器・...

  • しょう‐き【小器】

    1 小さいうつわ。⇔大器。 2 度量が小さいこと。小人物。⇔大器。

  • ばん‐せい【晩成】

    [名](スル)普通より遅れてでき上がること。また、年をとってから成功すること。「大器は—する」

  • み‐かん【未完】

    まだ完全にはでき上がっていないこと。未完成。未完了。「—の大器」「—の小説」

  • もっと調べる 6 件

英和・和英辞書(7)

  • 大器

    a person of great ability大器晩成Great talents mature late./Great talents are slow in maturing.大器晩成型の...

  • たいきばんせい【大器晩成】

    Great talents mature late./Great talents are slow in maturing.大器晩成型の人a late developer [bloomer]

  • 晩成

    彼は晩成型だHe is slow to mature [come into his own]./He is a late developer [bloomer].大器晩成⇒大器晩成

  • 未完

    〔続きものの末尾につけて〕To be continued.未完の unfinished; incomplete未完の小説an unfinished novel未完の大器a man of grea...

  • みかんの【未完の】

    unfinished; incomplete未完の小説an unfinished novel未完の大器a man of great promise/a great man in the making

  • もっと調べる 7 件

類語辞書(6)

  • だいじんぶつ【大人物】

    [共通する意味] ★すぐれた器量を持つ偉大な人物。[英] a man of great promise[使い方]〔大人物〕▽なかなかの大人物だ〔大物〕▽(1)大物の片鱗(へんりん)をのぞかせる▽...

  • おおもの【大物】

    [共通する意味] ★すぐれた器量を持つ偉大な人物。[英] a man of great promise[使い方]〔大人物〕▽なかなかの大人物だ〔大物〕▽(1)大物の片鱗(へんりん)をのぞかせる▽...

  • しょうりょう【小量】

    [共通する意味] ★人間としての度量が小さいこと。[英] small-mindedness[使い方]〔小量〕▽小量な人間には大役は任せられない〔小器〕▽小器の人にはまとめ役はつとまらない[使い分...

  • みかんせい【未完成】

    [共通する意味] ★まだ出来上がっていないこと。[英] incomplete《形》[使い方]〔未完〕▽未完の作品▽未完の大器〔未完成〕(名・形動)▽未完成に終わる▽未完成なところが魅力だ[使い分...

  • みかん【未完】

    [共通する意味] ★まだ出来上がっていないこと。[英] incomplete《形》[使い方]〔未完〕▽未完の作品▽未完の大器〔未完成〕(名・形動)▽未完成に終わる▽未完成なところが魅力だ[使い分...

  • もっと調べる 6 件

四字熟語(2)

  • たいきしょうよう【大器小用】

    大きな器を小さなことに用いるということから、大人物につまらない仕事をさせること。すぐれた才能の持ち主でありながら、低い地位にしか用いられないこと。人材の用い方が当を得ていないことのたとえ。▽「大器」は大きな器量。また、偉大な人物のこと。

  • たいきばんせい【大器晩成】

    大きな器は完成するまでに時間がかかることから、真に偉大な人物も大成するのが遅いということ。大人物は遅れて頭角を現すということ。才能がありながら不遇である人に対する慰めの言葉としても用いる。▽「大器」は偉大な器量をもつ人。「晩成」は多くの時間を費やして成就すること。

漢字辞典(1)

大

ダイ

人名事典・人物検索(1)

  • しゅ‐ばいしん【朱買臣】

    [?〜前109]中国、前漢の政治家。呉県(江蘇省)の人。家が貧しく、薪を売りながら独学。武帝に見いだされて会稽(かいけい)太守となり、丞相長吏まで出世した。大器晩成のたとえにされる。

  1. 辞書
  2. 「大器」を説明文に含む言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • 西田幾多郎
    花が花の本性を現じたる時最も美なるが如く、人間が人間の本性を現じたる時は美の頂上に達するのである。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO