いさまし・い【勇ましい】
[形][文]いさま・し[シク]《動詞「いさ(勇)む」の形容詞化》 1 意気が盛んで勢いがあり、恐れずに危険や困難に向かっていくさま。勇敢なさま。「強敵に—・く立ち向かう」「—・い英雄の物語」 2...
おこ・す【興す】
[動サ五(四)]《「起こす」と同語源》 1 ひっそりしていたものを目立つ状態にする。衰えていたものを再び勢いづかせる。「家を—・す」「国を—・す」「弓道を—・す」 2 「起こす4」に同じ。「俳句...
おもい‐おこ・す【思い起(こ)す】
[動サ五(四)] 1 思い出す。想起する。「若かりしころを—・す」 2 心を奮い立たせる。気を取り直す。「少将、御文を見て驚きながら、苦しき心地を—・して参りたり」〈宇津保・嵯峨院〉
気(き)を張(は)・る
気持ちをひきしめる。また、心を奮い立たせる。気張る。「—・って悲しみに耐える」
げき‐れい【激励】
[名](スル)はげまして、奮い立たせること。「選手団を—する」「𠮟咤—」
気持ち
1〔感情,思い〕feelings他人の気持ちを尊重[無視]するrespect [disregard] others' feelings彼は私に対して親しい気持ちを持っていたHe felt fri...
brace
[名]C1 かすがい,締め金,留め金具1a 補強材,突っ張り,支柱;《建築》筋かい;控え1b (矯正・補助用の)装具;《医学》帯革,副木,添え木;〔しばしば~s〕歯列矯正器;(手首・腕の)保護帯...
courage
[名]U〔種類はC〕勇気,度胸(◆courage は精神的な勇気,bravery は行動の勇気;⇔cowardice)pluck [summon] up courage勇気を奮い起こす,元気を出...
excite
[動]他1 〔進行形不可〕〈人・感情を〉刺激する,〈人を〉興奮させるThe news excited everybody.=Everybody was excited by the news.そ...
fire
[名]1 U火(解説的語義)炎,火炎;C(料理・暖房用の)火,炭火,たき火;((英))(ガス・電気などの)暖房器具,ストーブan open fire(暖炉の)火種make a fire火をつける...
こぶげきれい【鼓舞激励】
大いに励まし奮い立たせること。励まし元気づけること。▽「鼓舞」は鼓つづみを打って舞う意。転じて、励まし勢いづけること。「激励」も励まし奮い立たせること。
しったげきれい【叱咤激励】
大声で励まして、奮い立たせること。▽「叱咤」は大声で励ますこと。また、大声でしかること。「激励」は励まし、元気づけること。
はっぷんこうき【発憤興起】
心を奮い起こして立ち上がること。気持ちを奮い立たせて、つとめ励むこと。▽「発憤」は心を奮い立たせること。「興起」は奮い起こす、立ち上がること。「憤」は「奮」とも書く。
はっぷんぼうしょく【発憤忘食】
心を奮い起こして、食事をとるのも忘れるほどに励むこと。▽「発憤」は心を奮い立たせること。「発憤はっぷんして食しょくを忘わする」と訓読する。「憤」は「奮」とも書く。