イオン‐でんどう【イオン伝導】
正または負イオンの移動による電気伝導。電解質溶液、融解塩、イオン化ガスなどで生じる。→電子伝導 →混合伝導
いん‐どう【引導】
1 仏語。衆生を導いて悟りの道に入らせること。 2 葬儀の際に導師が棺の前に立ち、死者が悟りを得るように法語を唱えること。また、その法語。 3 先に立って導くこと。「—の山伏に、いかなる御座敷候...
えんかく‐ふくやくしどう【遠隔服薬指導】
⇒オンライン服薬指導
オンライン‐ふくやくしどう【オンライン服薬指導】
薬剤師が患者と直接は対面せず、インターネットを通じて薬の飲み方などを指導・説明すること。遠隔服薬指導。
カルス‐ゆうどう【カルス誘導】
植物ホルモンを調製した培地に植物組織の一部を植え、カルスを発生させること。
いんどう【引導】
引導を渡す1〔死者のために法語を唱える〕say a requiem for the newly departed; perform the last rites over the decease...
えんかくゆうどう【遠隔誘導】
teleguidance
かしょうしどう【歌唱指導】
the teaching of singing
がくしゅうしどう【学習指導】
making appropriate curriculum instructions;teaching lessons
きょうしによるてきせつなしどう【教師による適切な指導】
proper instruction by a teacher
きょうどう【嚮導】
[共通する意味] ★目標にたどりつくように、先に立って導くこと。[英] induction[使い方]〔誘導〕スル▽生徒を安全な場所に誘導する▽誘導ミサイル▽誘導尋問〔先導〕スル▽パトカーに先導さ...
きょうどう【教導】
[共通する意味] ★正しい方向に教え導くこと。[英] guidance[使い方]〔補導〕スル▽家出少年を補導する▽補導員〔教導〕スル▽信者を教導する▽青少年を教導する〔善導〕スル▽悩む人を善導す...
しどう【指導】
[共通する意味] ★知識、技能などを身につけるようにさせる。[使い方]〔教える〕(ア下一)▽生き方を教える▽柔道を教える▽道を教える〔教育〕スル▽生徒を教育する▽教育水準▽日本語教育〔指導〕スル...
せんどう【先導】
[共通する意味] ★目標にたどりつくように、先に立って導くこと。[英] induction[使い方]〔誘導〕スル▽生徒を安全な場所に誘導する▽誘導ミサイル▽誘導尋問〔先導〕スル▽パトカーに先導さ...
ぜんどう【善導】
[共通する意味] ★正しい方向に教え導くこと。[英] guidance[使い方]〔補導〕スル▽家出少年を補導する▽補導員〔教導〕スル▽信者を教導する▽青少年を教導する〔善導〕スル▽悩む人を善導す...