うめ‐ぼし【梅干(し)】
1 青梅を塩漬けにし、赤ジソの葉を加えて色づけし、日に干してから漬け液に戻した保存食品。酸味が強く、古くから食品の防腐用などに重用。うめぼしづけ。 2 土用の日、塩漬けした青梅を日に干すこと。《...
えん‐かん【塩干】
魚介類を塩に漬けてから干したもの。また、塩辛や干物など、魚介類を塩漬けにしたり干したりしたものの総称。「—品」「—物」
かげ‐ぼし【陰干(し)/陰乾し】
[名](スル)洗濯物などを、日陰でかわかすこと。「セーターを—する」
かん【干】
横笛の指孔の一。6指孔の笛では1番先端に近い穴、7指孔の笛では先端から2番目の穴。
かん【干】
[音]カン(呉)(漢) [訓]ほす ひる たて [学習漢字]6年 1 水がひく。水をひかす。ほす。「干魚・干拓・干潮・干満」 2 (「旱(かん)」の代用字)日照り。「干害・干天」 3 武器の一。...
じゃっかん【若干】
⇒すこし(少し)1〔量〕若干の砂糖「a little [some] sugar2〔数〕学生若干名a few studentsお聞きしたいことが若干ありますI have some question...
そこばく【▲若▲干】
そこばくの some ⇒いくらか(幾らか)そこばくの費用が掛かることは覚悟しているI realize that 「I'll have to pay some money [there'll be...
みちひ【満ち干】
ebb and flowこの海岸は潮の満ち干の差が大きいThe tide varies greatly along this coast.
らんかん【欄干】
a railing橋の欄干にもたれるlean on [against] a bridge railing