アイ‐エム‐エル【IML】
《International Microgravity Laboratory》国際微小重力実験。NASA(ナサ)宇宙科学応用局が推進している計画。スペースラブ(宇宙実験室)を利用して国際協力によ...
アイティー‐ちょうじゃ【IT長者】
最新の情報技術(IT)を応用した企業を興して成功し、莫大な利益を手に入れた人。
アイピーエス‐さいぼう【iPS細胞】
《induced pluripotent stem cell》万能細胞の一種。幹細胞と同様に増殖して各種の細胞へと分化することが可能な細胞。平成18年(2006)、山中伸弥らがマウスの体細胞に初...
アイ‐ユー‐ピー‐エー‐シー【IUPAC】
《International Union of Pure and Applied Chemistry》化学者の国際学術機関の一。1919年設立。事務局は米国ノースカロライナ州リサーチトライアング...
アイ‐ユー‐ピー‐エー‐ビー【IUPAB】
《International Union for Pure and Applied Biophysics》国際純粋・応用生物物理学連合。通称、国際生物物理学会。1961年設立。
偉大
偉大さgreatness偉大な人a great person偉大な計画a grand plan [project]彼は応用科学の分野で偉大な足跡を残したHe made great contrib...
応用
(practical) application応用する 〔理論などを適用する〕apply ((to));〔実用に役立てる〕put to practical use応用のできるpracticabl...
おうようする【応用する】
〔理論などを適用する〕apply ((to));〔実用に役立てる〕put to practical use応用のできるpracticable応用範囲の広い原理a principle of wi...
科学
science科学的 scientific科学的に考えるthink scientifically応用科学applied science自然科学natural [physical] science...
かがくてき【科学的】
scientific科学的に考えるthink scientifically応用科学applied science自然科学natural [physical] science精神科学mental...
おうよう【応用】
[共通する意味] ★あてはめて用いること。[英] application[使い方]〔応用〕スル▽統計理論を言語学に応用する▽応用科学〔適用〕スル▽労災保険の適用を受ける▽殺人罪を適用する[使い分...
てきよう【適用】
[共通する意味] ★あてはめて用いること。[英] application[使い方]〔応用〕スル▽統計理論を言語学に応用する▽応用科学〔適用〕スル▽労災保険の適用を受ける▽殺人罪を適用する[使い分...
ひしゃく【柄杓】
[共通する意味] ★水、汁、飯などをすくうための道具。[英] a ladle[使い方]〔柄杓〕▽ひしゃくを取って手に水をかける〔杓子〕▽杓子で汁をすくって椀(わん)に入れる▽杓子定規(=いつも決...
ぎりょう【技量】
[共通する意味] ★物事を行ったり扱ったりする方法や腕前。[英] technique[使い方]〔技術〕▽時計修理の技術を学ぶ▽運転技術〔技能〕▽技能を磨く▽技能賞〔技巧〕▽技巧をこらす▽技巧的〔...
テクニック
[共通する意味] ★物事を行ったり扱ったりする方法や腕前。[英] technique[使い方]〔技術〕▽時計修理の技術を学ぶ▽運転技術〔技能〕▽技能を磨く▽技能賞〔技巧〕▽技巧をこらす▽技巧的〔...
いとう‐きよし【伊藤清】
[1915〜2008]数学者。三重の生まれ。京大・学習院大教授。京大数理解析研究所所長を務めた。確率過程を研究。予測が難しい微粒子の動きを表す「伊藤の公式」とよばれる確率微分方程式は、金融工学に...
いまむら‐あきつね【今村明恒】
[1870〜1948]地震学者。鹿児島の生まれ。東大教授。関東大震災直前にその可能性を予告。震災後地震学会を創立、会長となる。地震学の発展、震災予防運動に尽力。著「理論・応用地震学」「鯰のざれご...
いりえ‐ちょうはち【入江長八】
[1815〜1889]江戸末期から明治初期の名工。伊豆の人。号は天祐、乾道。貧しい農家に生まれ、左官の弟子となり漆喰(しっくい)の技術を身に付けた後、江戸で狩野派の絵画を学び、漆喰細工に応用。色...
クンマー【Ernst Eduard Kummer】
[1810〜1893]ドイツの数学者。ベルリン大教授。整数論に理想数を導入して、整数論の発展に大きく貢献。それを応用して、特別な場合のフェルマの最終定理を証明した。 [補説]フェルマの最終定理は...
コリオリ【Gaspard Gustave de Coriolis】
[1792〜1843]フランスの物理学者・工学者。力学理論を機械の運動に応用し、仕事という概念を提唱。回転座標系で現れるコリオリの力を発見。著「機械の効果の計算について」など。