アイデア【idea】
《「アイディア」とも》 1 思いつき。新奇な工夫。着想。「—が浮かぶ」 2 イデア。観念。理念。
アドホック‐テスト【ad hoc test】
《ad hocは「暫定的な」の意》コンピューターのシステム開発において、事前にテストケースを設定しないテスト。通常は行わない操作や不具合が起こりそうな操作を、テスト担当者がその場の思いつきで行っ...
思(おも)いも寄(よ)ら◦ない
思いつきもしない。全く予想しない。「試験に落ちるとは—◦なかった」
き‐まぐれ【気紛れ】
[名・形動] 1 気が変わりやすいこと。その時々の思いつきや気分で行動すること。また、そのさま。「—な性格」「—に習い事を始める」 2 物事の変わりやすいこと。また、そのさま。「—な秋の空」
ぎゃくてん‐の‐はっそう【逆転の発想】
それまでとは反対の観点から考え出すこと。置かれた悪い状況・状態とは逆の見地から思いつきを得ること。たとえば、安価な品が売れないときに、付加価値のある高価な品を売ることを思いつくなど。
発想
1〔思いつき〕an idea;〔構想〕a conceptionそれは面白い発想だThat's an interesting idea [conception].2〔考えの展開の仕方〕全く日本人的...
場当たり
1〔人気取りの〕claptrap;〔ギャグ〕a gag場当たりをねらっているHe is playing to the gallery.2〔その場の思いつき〕場当たりな答弁[政策]a haphaz...
a casual remark
思いつきの発言
a fancy idea
突飛な思いつき
bet
[動](~,((英まれ))~・ted;~・ting)1 他〈金などを〉(…に)賭かける,〈人と〉(…を対象に)賭けをする≪on≫,〈人と〉〈金額の〉賭けをする;自(…について)賭けをする≪on,...
はっそう【発想】
[共通する意味] ★頭に浮かんだ考え。[英] an idea[使い方]〔発想〕スル▽この作品は発想が古い▽発想が似ている▽自由奔放に発想する〔着想〕スル▽着想を得る▽着想がどんどんわいてくる▽経...
ちゃくそう【着想】
[共通する意味] ★頭に浮かんだ考え。[英] an idea[使い方]〔発想〕スル▽この作品は発想が古い▽発想が似ている▽自由奔放に発想する〔着想〕スル▽着想を得る▽着想がどんどんわいてくる▽経...
おもいつき【思いつき】
[共通する意味] ★頭に浮かんだ考え。[英] an idea[使い方]〔発想〕スル▽この作品は発想が古い▽発想が似ている▽自由奔放に発想する〔着想〕スル▽着想を得る▽着想がどんどんわいてくる▽経...
アイディア
[共通する意味] ★良い考え。[英] a good plan〔idea〕[使い分け]【1】「名案」は、だれもが感心するようなすばらしい思いつきをいい、「良案」は、これならばうまくいくと思われる良...
めいあん【名案】
[共通する意味] ★良い考え。[英] a good plan〔idea〕[使い分け]【1】「名案」は、だれもが感心するようなすばらしい思いつきをいい、「良案」は、これならばうまくいくと思われる良...