い‐ぎょう【偉業】
偉大な事業。すぐれた仕事。「—を成し遂げる」
一念(いちねん)岩(いわ)をも通(とお)す
強い信念をもって物事に当たれば、どんな事でも成し遂げることができる。
いっき‐かせい【一気呵成】
《「呵」は息を吹きかける意》ひといきに文章を書き上げること。また、ひといきに物事を成し遂げること。「脚本を—に書き上げる」「—に改革をやり遂げる」
おお・せる【果せる】
[動サ下一][文]おほ・す[サ下二]動詞の連用形に付いて、完全に…する意を表す。成し遂げる。すっかりし終える。「まんまと逃げ—・せる」
かくめい‐じ【革命児】
1 革命を起こす人。革命の指導者。 2 革命をもたらすような新しい仕事や事業を成し遂げる人。「文壇の—」
偉業
a great achievement偉業を成し遂げるaccomplish a great feat
完全
〔欠点・不足がないこと〕perfection;〔全部そろっていること〕entirety完全な(に) perfect(ly); complete(ly); entire(ly); full(y)完...
かんぜんな【完全な(に)】
perfect(ly); complete(ly); entire(ly); full(y)完全を期してがんばろうLet's do our best, trying for perfectio...
遂行
accomplishment; execution遂行する 〔成し遂げる〕accomplish, perform ((one's duties));〔実行する〕execute, carry ou...
すいこうする【遂行する】
〔成し遂げる〕accomplish, perform ((one's duties));〔実行する〕execute, carry out(▼executeのほうがやや堅い語)事業を遂行したHe...
ろう【労】
[共通する意味] ★苦労して何かすること。[英] labor; pains[使い方]〔労〕▽労をいとわず働く▽仲介の労をとる▽労に報いる〔骨折り〕▽先生のお骨折りで就職できました▽骨折り損〔辛労...
かんすい【完遂】
[共通する意味] ★物事を成し遂げること。[英] accomplishment[使い方]〔完遂〕スル▽任務を完遂する▽目的を完遂させる〔遂行〕スル▽計画を遂行する▽彼は着実に職務を遂行しつつある...
とげる【遂げる】
[共通する意味] ★物事を最後まで完全に終わらせる。[英] to accomplish[使い方]〔果たす〕(サ五)▽国民の義務を果たす▽お金を使い果たす〔遂げる〕(ガ下一)▽長年の思いを遂げる▽...
まっとうする【全うする】
[共通する意味] ★物事を最後まで完全に終わらせる。[英] to accomplish[使い方]〔果たす〕(サ五)▽国民の義務を果たす▽お金を使い果たす〔遂げる〕(ガ下一)▽長年の思いを遂げる▽...
はたす【果たす】
[共通する意味] ★物事を最後まで完全に終わらせる。[英] to accomplish[使い方]〔果たす〕(サ五)▽国民の義務を果たす▽お金を使い果たす〔遂げる〕(ガ下一)▽長年の思いを遂げる▽...
いっきかせい【一気呵成】
ひと息に文章を完成すること。また、物事を中断せずに、ひと息に仕上げること。▽「呵」は息を吹きかけること。「呵成」は息を吹きかけるだけで完成する、また、凍った筆に息を吹きかけ一気に書き上げる意ともいう。
ぜんちぜんのう【全知全能】
知らないことは一つもなく、できないことは何もないということ。すべてのことを知り尽くし、行える完全無欠の能力のこと。▽「知」は物事の本質を見通す力。「能」は物事を成し遂げる力。神の力を「全知全能」とたとえる。「知」は「智」とも書く。
ゆうげんじっこう【有言実行】
口にしたことは、何が何でも成し遂げるということ。▽「不言実行」をもじってできた語。