あか‐まんぼう【赤翻車魚】
アカマンボウ目アカマンボウ科の海水魚。全長約2メートル。体は著しく側扁した楕円形。体色は背が赤紫色で、ひれは鮮紅色。頭や体側に銀白色の斑点が散在。温・熱帯の外洋の表層を遊泳。食用。まんだい。
あかめ‐ふぐ【赤目河豚】
フグ科の海水魚。全長27センチくらい。目が赤く、体色は明るい褐色で小黒紋が散在する。内臓の毒は強いが肉は無毒。日本固有種で、房総半島から四国までの太平洋岸に分布。
あさ‐ば【浅場】
1 岸の近くや川の瀬などで、水深の浅い場所。 2 カレイ科の海水魚。全長約30センチ。目のある側は紫褐色の地に白点が散在。北日本のやや深海にすみ、産卵期には浅場に集まってくる。食用。あさばがれい。
アデム【ADEM】
《acute disseminated encephalomyelitis》麻疹・水痘・ムンプス(流行性耳下腺炎)・インフルエンザなどのウイルス感染や、狂犬病・種痘などのワクチン接種の後に、まれ...
あぶら‐つのざめ【油角鮫】
ツノザメ科の海水魚。全長約1.5メートル。体色は青みを帯びた濃褐色で、幼時には小白点が散在する。寒流に乗って回遊。練り製品の材料とし、肝油をとる。油鮫。
散在
散在する lie scattered家の散在した村a village consisting of a few scattered houses会員は全国に散在しているMembers are sc...
さんざいする【散在する】
lie scattered家の散在した村a village consisting of a few scattered houses会員は全国に散在しているMembers are scatte...
re(-)collect2
[動]他((やや古))1 〈散在した物を〉再び集める2 〈能力・勇気などを〉集中する
sparse
[形](spars・er;spars・est)1 〈人・物が〉まばらな,〈人口などが〉少ない,〈頭髪などが〉薄い,〈動植物が〉散在するareas of sparse population人口のま...
sporadic
[形]1 〈出来事が〉時々起こる,散発的な1a 《医学》〈病気が〉散発[突発]性の[的な]2 〈植物などが〉散在性の,まばらなsporadicの派生語sporadically副散発的にspora...
さんざい【散在】
[共通する意味] ★数が少なく、同時に、まとまらない状態で存在すること。[英] scattering[使い方]〔散在〕スル▽山のふもとに人家が散在する〔点在〕スル▽この辺りには沼が点在している〔...
てんざい【点在】
[共通する意味] ★数が少なく、同時に、まとまらない状態で存在すること。[英] scattering[使い方]〔散在〕スル▽山のふもとに人家が散在する〔点在〕スル▽この辺りには沼が点在している〔...
まばら【疎ら】
[共通する意味] ★数が少なく、同時に、まとまらない状態で存在すること。[英] scattering[使い方]〔散在〕スル▽山のふもとに人家が散在する〔点在〕スル▽この辺りには沼が点在している〔...
しま【島】
[共通する意味] ★周囲を水で囲まれた比較的小さな陸地。[英] an island[使い方]〔島〕▽沖の島まで泳いでいく▽定期船が通う島▽島国〔諸島〕▽伊豆諸島〔群島〕▽八重山群島▽フィリピン群...
ぼつぼつ
[共通する意味] ★小さくて丸いものがたくさんあるさまを表わす語。[英] grains[使い方]〔つぶつぶ〕(名・副)スル▽つぶつぶした餡(あん)▽米がつぶつぶと残っている餅(もち)〔ぶつぶつ〕...