あお‐ひげ【青髯】
1 濃いひげをそったあと。 2 歌舞伎で、敵役などの顔の化粧法。もみあげからあごにかけて青黛(せいたい)を塗ってひげをそったあとのように見せるもの。 [補説]書名別項。→青髯
あか‐つら【赤面/赭面】
《「あかづら」とも》 1 赤い顔。あからがお。あかっつら。 2 歌舞伎の化粧法の一つで、顔を赤い砥(と)の粉で塗ること。また、その役柄。勇猛と奸悪の二様の性格を表したが、のちには敵役(かたきやく...
あく【悪】
[名] 1 わるいこと。人道・法律などに反すること。不道徳・反道徳的なこと。「—に染まる」「—の道に走る」「—の張本(ちょうほん)」⇔善。 2 芝居などで、敵役。「実(じつ)—」「色—」 [...
あく‐がた【悪形/悪方】
歌舞伎で、悪人の役。また、それを専門に演じる俳優。敵役(かたきやく)。悪人形(あくにんがた)。
あく‐やく【悪役】
1 映画や芝居などの悪人の役。敵役(かたきやく)。悪形(あくがた)。 2 (比喩的に)人に憎まれる役回り。「—にまわる」
敵
1〔あだ〕an enemy; a foe殺された父親の敵を討ったHe avenged (the murder of) his father.あいつらに死んだ妻の敵を取ってやるI will ave...
歌舞伎
Kabuki; a type of traditional Japanese drama which follows highly-stylized forms and takes up sto...
敵
1〔かたき〕an enemy; a foe(▼foeのほうが格式ばった語)人類の敵an enemy of the human race彼を敵に回すと怖いよIf you should antago...
heavy
heavyの主な意味形1 〈物・人が〉重い2 〈物・事(の規模)が〉大量の3 〈色・音・香りが〉感覚的に重い4 〈人・気持ちが〉沈んだ,気の重い5 〈責任・負担が〉重くのしかかる◆重量が「重い」...
にくまれやく【憎まれ役】
[共通する意味] ★他人から憎まれるようなことをあえて行う役目、またはその人。[英] an ungracious part[使い方]〔憎まれ役〕▽憎まれ役を買って出る▽憎まれ役に徹する〔敵役〕▽...
かたきやく【敵役】
[共通する意味] ★他人から憎まれるようなことをあえて行う役目、またはその人。[英] an ungracious part[使い方]〔憎まれ役〕▽憎まれ役を買って出る▽憎まれ役に徹する〔敵役〕▽...
あくやく【悪役】
[共通する意味] ★芝居、映画などで、悪人の役。[英] the villain[使い方]〔悪役〕▽悪役で名を売った老優〔敵役〕▽敵役専門の俳優[使い分け]【1】「悪役」が、一般的。転じて、「体制...
かたきやく【敵役】
[共通する意味] ★芝居、映画などで、悪人の役。[英] the villain[使い方]〔悪役〕▽悪役で名を売った老優〔敵役〕▽敵役専門の俳優[使い分け]【1】「悪役」が、一般的。転じて、「体制...
おとこやく【男役】
[共通する意味] ★演劇で、男の役のこと。[使い分け]【1】「男役」は、女が演じる男の役のこと。また、その女優をいう。【2】「立ち役」は、歌舞伎(かぶき)で、女形・子役以外の男の役のこと。特に、...
いちかわ‐だんぞう【市川団蔵】
歌舞伎俳優。屋号、三河屋。 (初世)[1684〜1740]初世市川団十郎の門弟で、荒事(あらごと)・敵役(かたきやく)の名優。 (4世)[1745〜1808]京都の人。3世の養子。早変わりで...
おのえ‐まつすけ【尾上松助】
歌舞伎俳優。屋号、音羽屋。 (初世)[1744〜1815]大坂の人。初世尾上菊五郎の門弟。敵役を得意とし、鶴屋南北と結んで怪談劇を演じて評判となった。 (4世)[1843〜1928]大坂の人...
かたおか‐にざえもん【片岡仁左衛門】
歌舞伎俳優。延宝期(1673〜1681)の若女方豊島春之丞の弟、片岡仁左衛門に始まる上方で最も古い家系。7世以後の家号は松島屋。 (7世)[1755〜1837]京都の人。敵役(かたきやく)で名...
なかむら‐うたえもん【中村歌右衛門】
歌舞伎俳優。屋号は初世と3世は加賀屋、2世は蛭子(えびす)屋、4世から成駒(なりこま)屋。 (初世)[1714〜1791]金沢の人。医師の子。京坂で敵役の名人となった。 (3世)[1778〜...