いなか‐しばい【田舎芝居】
1 田舎で催される素人の演劇。 2 地方の小都市や村などで、旅回りの役者が演じる芝居。江戸時代、江戸・大坂・京都の三都の役者が修業のために地方で興行した場合もいう。 3 設備が不完全で演技もへた...
たび‐こ【旅子】
旅回りの少年俳優で、男色の相手をしたもの。「—狂ひを心ざしけるに」〈浮・永代蔵・五〉
と‐や【鳥屋/塒】
1 鳥を飼っておく小屋。鳥小屋。 2 ツグミなどの小鳥狩りの際、わなを仕掛けて待つために山中や谷間に設けた小屋。 3 タカの羽が夏の末ごろから抜けて、冬までに生えかわること。その時機に、1にこも...
鳥屋(とや)に就(つ)・く
1 鶏が産卵のために、また、タカが羽毛が抜け替わるときに、鳥屋にこもる。 2 旅回りの役者などが、次の土地に出発できないで宿屋にこもる。 3 遊女が梅毒にかかって引きこもる。また、梅毒のために毛...
じゅんぎょう【巡業】
[共通する意味] ★各地を興行してまわること。[英] to tour the provinces[使い方]〔巡業〕スル▽力士が全国を巡業する▽地方巡業〔どさ回り〕▽どさ回りの役者〔旅回り〕▽旅回...
どさまわり【どさ回り】
[共通する意味] ★各地を興行してまわること。[英] to tour the provinces[使い方]〔巡業〕スル▽力士が全国を巡業する▽地方巡業〔どさ回り〕▽どさ回りの役者〔旅回り〕▽旅回...
たびまわり【旅回り】
[共通する意味] ★各地を興行してまわること。[英] to tour the provinces[使い方]〔巡業〕スル▽力士が全国を巡業する▽地方巡業〔どさ回り〕▽どさ回りの役者〔旅回り〕▽旅回...
まんじょう【満場】
[共通する意味] ★その場に集まっているすべての人。[英] the whole audience[使い方]〔満場〕▽満場の観衆はいっせいに立ちあがった▽その一言で満場笑いのうずとなった〔満座〕▽...
いちざ【一座】
[共通する意味] ★その場に集まっているすべての人。[英] the whole audience[使い方]〔満場〕▽満場の観衆はいっせいに立ちあがった▽その一言で満場笑いのうずとなった〔満座〕▽...