いた‐ば【板場】
1 料理屋で、まな板を置く所。調理場。板前。 2 菓子屋で、のし板を置く所。 3 (関西地方で)日本料理の料理人。板前。「—の修業」
いた‐まえ【板前】
1 調理場のまな板を置く所。板場。 2 日本料理の料理人。また、料理人の頭(かしら)。板場。いた。 3 日本料理の手並み。調理の方法。
いちじゅう‐ごさい【一汁五菜】
日本料理の献立の一。汁一品に、膾(なます)・坪・平皿(ひらざら)・猪口(ちょく)・焼き物を添えたもの。
いちじゅう‐さんさい【一汁三菜】
日本料理の献立の一。汁一品に膾(なます)・平皿(ひらざら)・焼き物の三品を添えたもの。
いち‐の‐ぜん【一の膳】
正式の日本料理で、最初に出す膳。本膳。→二の膳 →三の膳
懐石料理
a simple [light] meal served before a ceremonial tea説明Kaiseki literally means “a stone in the bos...
天麩羅
1〔揚げもの〕tempura; deep-fried fish and vegetables説明Tempura is a signature Japanese dish of seafood a...
日本
Japan日本の,日本人の,日本的 Japanese日本人a Japanese ((単複同形))/〔総称〕the Japanese (people)日本の伝統Japanese tradition...
焼き物
1〔陶磁器〕ceramic ware;〔陶器〕pottery;〔磁器〕porcelain, china, chinaware2〔日本料理で焼いた料理〕grilled [broiled] fish...
spoil
[動](~ed,spoilt /spɔ́ilt/;~・ing)【よい物をだめにする】1 他〈食べ物・味などを〉だめにする,損なう,台なしにする,腐らせる,〈食欲などを〉そぐ;自〈食べ物が〉(鮮度...
りょうてい【料亭】
[共通する意味] ★客の注文に応じて食事を出す店。[英] a restaurant[使い方]〔料亭〕▽料亭の女将(おかみ)〔料理屋〕▽料理屋でクラス会を開く〔食堂〕▽食堂から出前を取る〔レストラ...
しょくどう【食堂】
[共通する意味] ★客の注文に応じて食事を出す店。[英] a restaurant[使い方]〔料亭〕▽料亭の女将(おかみ)〔料理屋〕▽料理屋でクラス会を開く〔食堂〕▽食堂から出前を取る〔レストラ...
りょうりや【料理屋】
[共通する意味] ★客の注文に応じて食事を出す店。[英] a restaurant[使い方]〔料亭〕▽料亭の女将(おかみ)〔料理屋〕▽料理屋でクラス会を開く〔食堂〕▽食堂から出前を取る〔レストラ...
レストラン
[共通する意味] ★客の注文に応じて食事を出す店。[英] a restaurant[使い方]〔料亭〕▽料亭の女将(おかみ)〔料理屋〕▽料理屋でクラス会を開く〔食堂〕▽食堂から出前を取る〔レストラ...
いたまえ【板前】
[共通する意味] ★調理を職業とする人。普通は男性。[英] a cook[使い方]〔板前〕▽腕のいい板前が調理したお料理〔コック〕▽コックを雇い入れる▽コック長〔シェフ〕▽シェフのおすすめ料理[...