アギアソフィア‐きょうかい【アギアソフィア教会】
《Agia Sophia/Αγία Σοφία》ギリシャ、ペロポネソス半島南部の廃墟の町ミストラにあるギリシャ正教の教会。東ローマ帝国時代に同地を治めたマヌイル=カンダクジノス侯により、14世紀...
アギアソフィア‐せいどう【アギアソフィア聖堂】
《Agia Sophia/Αγία Σοφία》ギリシャ北部の港湾都市テッサロニキにあるギリシャ正教の教会。8世紀の建造とされ、バシリカ式とギリシャ十字式の中間的な平面構成をもつ。また、聖像禁止...
アギイ‐テオドリ‐せいどう【アギイテオドリ聖堂】
《Agioi Theodoroi/Άγιοι Θεόδωροι》ギリシャ、ペロポネソス半島南部の廃墟の町ミストラにあるギリシャ正教の教会。13世紀末に建てられ、ミストラに現存する最古の聖堂であり...
アギウ‐パウル‐しゅうどういん【アギウパウル修道院】
《Moni Agiou Paulou/Μονή Αγίου Παύλου》ギリシャ北部、ハルキディキ半島にある東方正教会の聖地アトス山の修道院。半島南西部の急峻(きゅうしゅん)な谷間に位置する。...
アギウ‐パンテレイモノス‐しゅうどういん【アギウパンテレイモノス修道院】
《Moni Agiou Panteleimonos/Μονή Αγίου Παντελεήμονος》ギリシャ北部、ハルキディキ半島にある東方正教会の聖地アトス山の修道院。半島南西岸の海沿いに位...
教授
1〔教えること〕teaching; instruction教授する teach; instruct伊藤先生の教授を受けているHe is 「studying under [receiving in...
正教会
the Greek [Eastern] Orthodox Church日本正教会the Orthodox Church in Japan
ギリシア
Greece;〔公式国名〕the Hellenic Republicギリシアの Greek; Hellenic(▼建築・彫刻・顔などについて用いる)ギリシア人a Greek/〔総称〕the Gr...
archbishop
[名]〔しばしばA-〕《カトリック》大司教,《ギリシャ正教》大主教,《英国教会》大主教,大監督the Archbishop of Canterbury((英))カンタベリー大主教archbish...
archdeacon
[名]1 《カトリック》助祭長,《ギリシャ正教》長輔ちょうほ祭,《英国教会》大執事(◇bishop の次位)2 《カトリック》司教座聖堂助祭archdeaconの派生語archdeaconry名...
せんせい【先生】
[共通する意味] ★学校などで、学術や技芸などを指導する人。[英] a teacher[使い方]〔先生〕▽中学校の先生の資格を持っている▽先生から年賀状を頂いた▽先生、お願いします〔教師〕▽数学...
きょういん【教員】
[共通する意味] ★学校などで、学術や技芸などを指導する人。[英] a teacher[使い方]〔先生〕▽中学校の先生の資格を持っている▽先生から年賀状を頂いた▽先生、お願いします〔教師〕▽数学...
きょうし【教師】
[共通する意味] ★学校などで、学術や技芸などを指導する人。[英] a teacher[使い方]〔先生〕▽中学校の先生の資格を持っている▽先生から年賀状を頂いた▽先生、お願いします〔教師〕▽数学...
ウラジーミル【Vladimir】
(1世)[955ころ〜1015]ロシアのキーウ(キエフ)大公。在位980〜1015。ビザンチン皇帝の妹アンナと結婚してギリシャ正教を国教とし、ビザンチン文化を移入。ウラジーミル聖公。
チャーダーエフ【Pyotr Yakovlevich Chaadaev】
[1794〜1856]ロシアの思想家・哲学者。主著「哲学書簡」で農奴制とギリシャ正教を批判し、これらを廃して西欧化すべきことを主張。
ニコライ【Nikolay】
[1836〜1912]ロシア正教会の宣教師。日本ハリストス正教会の創始者。1861年、函館のロシア領事館付き司祭として来日し、布教。1906年大主教となる。→ニコライ堂
(1世)[1796〜...
ハリストス【(ロシア)Khristos】
ギリシャ正教で、キリストのこと。
バシリウス【Basilius】
[330ころ〜379]ギリシャの教父。アリウス派と論争し、正当教義の確立に尽くした。東方正教会の修道生活の父とよばれる。大バシリウス。バシレイオス。