アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
かき‐の‐たみ【部曲/民部】
⇒かきべ
かき‐べ【部曲/民部】
律令制以前における豪族の私有民。それぞれ職業を持ち、蘇我部・大伴部のように主家の名を上に付けてよばれた。大化の改新後は廃止され、特に天武朝後は公民となった。かき。かきのたみ。→部(べ) →部民(...
みん‐ぶ【民部】
1 古代中国の官名。後周代に設置され、人民の衆寡を計ることをつかさどった。唐代以降、戸部と改称された。 2 「民部省」の略。
みんぶ‐きょう【民部卿】
民部省の長官。
たみ‐の‐つかさ【民部省】
⇒みんぶしょう(民部省)
もっと調べる 7 件