気(き)を配(くば)・る
さまざまに注意を払う。配慮する。
気(き)を付(つ)・ける
1 注意を払う。「失礼のないように—・ける」 2 元気をつけさせる。「なまじひなる事し出して敵に—・けつることよ」〈太平記・三〇〉 3 気づかせる。思い出させる。「中々なる軍(いくさ)して敵に—...
ぎょうむ‐いたく【業務委託】
1 当事者の一方が、ある一定の仕事を相手方に依頼し、相手方が自己の裁量と責任においてその仕事を行うこと。受託者はその社会的立場に応じて通常期待される程度の注意を払うことが求められる。→善管注意義...
ご‐ばく【誤爆】
[名](スル) 1 誤って目標とは異なる物を爆撃または爆破すること。 2 取り扱い方法をまちがえたために爆発すること。「—しないよう細心の注意を払う」 3 1から転じて、俗に、電子掲示板やメッセ...
さい‐しん【細心】
[名・形動](スル) 1 細かいところまで心を配ること。また、そのさま。「—な(の)注意を払う」「—に事を運ぶ」「かく—して組み立てたるを、まことの名作とはいうなり」〈鴎外訳・即興詩人〉 2 気...
木目
I〔皮膚・物の表面の〕(a) texture; (the) grainきめの粗いrough-[coarse-]grained/rough-[coarse-]texturedきめの細かい膚smoo...
細かい
I〔物が非常に小さい〕small;〔微細な〕fine細かい字a small character [letter]細かい雨[粉]fine rain [powder]細かい編み目[縫い目]a sma...
細心
細心の 〔慎重な,良心的な〕scrupulous;〔細かいことに気を配る〕meticulous細心の注意を払うpay 「the closest [very careful] attention ...
さいしんの【細心の】
〔慎重な,良心的な〕scrupulous;〔細かいことに気を配る〕meticulous細心の注意を払うpay 「the closest [very careful] attention ((t...
周到
周到な 〔細かい所まで気を配った〕scrupulous;〔注意深い〕careful周到な注意を払うpay close attention ((to))周到な注意を要するIt requires m...
ちゅうい【注意】
[共通する意味] ★気をつけること。[英] attention[使い方]〔注意〕スル▽細心の注意を払う▽注意を引く▽注意深い人〔留意〕スル▽健康に留意する▽留意点〔用心〕スル▽こわさないように用...
くもゆき【雲行き】
[共通する意味] ★物事の成り行き、趨勢(すうせい)。[英] the situation[使い方]〔風向き〕▽彼は風向きが悪くなるとすぐ逃げ出す▽当選するもしないも風向き次第だ〔雲行き〕▽両国間...
のぞく【除く】
[共通する意味] ★邪魔なもの、不要なものなどをそこから取り去る。[英] to eliminate[使い方]〔除く〕(カ五)▽彼女の心から不安を除く▽彼の名前を名簿から除く▽この点を除けばいうこ...
のける
[共通する意味] ★邪魔なもの、不要なものなどをそこから取り去る。[英] to eliminate[使い方]〔除く〕(カ五)▽彼女の心から不安を除く▽彼の名前を名簿から除く▽この点を除けばいうこ...
ようじん【用心】
[共通する意味] ★気をつけること。[英] attention[使い方]〔注意〕スル▽細心の注意を払う▽注意を引く▽注意深い人〔留意〕スル▽健康に留意する▽留意点〔用心〕スル▽こわさないように用...