あんぜん‐しきさい【安全色彩】
災害・事故の防止や救急体制のため、使用が決められている色。消火栓の赤色など。
かじ‐しょうぞく【火事装束】
消火に従事する人の服装。江戸時代は、火消しが作業服として着たものと、警備用に武家が用いたものとがある。火事頭巾(かじずきん)・火事羽織・野袴(のばかま)などを着用した。
かじば‐みまわり【火事場見廻】
江戸幕府の職名。享保7年(1722)設置。若年寄の支配下で、江戸市中に火事があったとき、消火の指揮に当たるほか、被害状況などの視察・報告を行った。
きせい‐せん【規制線】
1 警察や消防などが、捜査や現場保存、また消火活動や安全確保などのために設定する、一般人の立ち入りを禁じる区域の境界。 2 1を示すために張られるロープやビニールテープなど。
きほう‐しょうかき【気泡消火器】
化学的に反応させて生じた炭酸ガスの泡を吹きつけて火を消す方式の消火器。
給水
給水する supply ((a city)) with water各家庭に時間給水をするsupply water to each house only during limited [certa...
きゅうすいせん【給水栓】
a water tap,《米》 a water faucet;〔街路にある消火用の〕a (fire) hydrant
消火
消火する extinguish a fire村人総出で消火にあたったAll the villagers fought the fire.消火器a fire extinguisher消火訓練a f...
しょうかする【消火する】
extinguish a fire村人総出で消火にあたったAll the villagers fought the fire.
常備
常備の 〔常置の〕standing;〔予備の〕reserve常備する have ((a thing)) always ready [on hand]この建物は消火器を各階に常備しているThis ...
しょうぼう【消防】
[共通する意味] ★火、特に、火災を消すこと。[英] fire fighting[使い方]〔消防〕▽全員で消防の任に当たる▽消防署▽消防車〔消火〕スル▽消火に努める▽消火器▽消火活動〔火消し〕▽...
しょうか【消火】
[共通する意味] ★火、特に、火災を消すこと。[英] fire fighting[使い方]〔消防〕▽全員で消防の任に当たる▽消防署▽消防車〔消火〕スル▽消火に努める▽消火器▽消火活動〔火消し〕▽...
ひけし【火消し】
[共通する意味] ★火、特に、火災を消すこと。[英] fire fighting[使い方]〔消防〕▽全員で消防の任に当たる▽消防署▽消防車〔消火〕スル▽消火に努める▽消火器▽消火活動〔火消し〕▽...
せん【栓】
[共通する意味] ★水道、ガスなどの管に取り付ける開閉装置。[英] a cock[使い方]〔栓〕▽お湯の栓をひねる▽ガスの栓▽消火栓〔コック〕▽コックを開く▽非常コック[使い分け] 「栓」は、「...
ちんか【鎮火】
[共通する意味] ★燃えていた火がなくなる。[英] to be put out[使い方]〔消える〕(ア下一)▽ライターの火が風で消えそうだ▽火事は明け方まで消えなかった〔鎮火〕スル▽火災はようや...