い‐ほう【位袍】
官位によって定められた色の袍。養老の衣服令によると、一位は深紫、二位・三位は浅紫、四位は深緋、五位は浅緋、六位は深緑、七位は浅緑、八位は深縹(ふかはなだ)、初位は浅縹。平安後期に、四位以上は黒、...
こ‐みどり【濃緑】
濃い緑色。深緑。
しん【深】
[音]シン(呉)(漢) [訓]ふかい ふかまる ふかめる み [学習漢字]3年 〈シン〉 1 水がふかい。「深海・深浅/水深」 2 奥ふかい。「深奥・深山・深窓/幽深」 3 程度がふかい。「深...
とう‐じき【当色】
1 位階に相当する服色。養老の衣服令では、一位は深紫、二・三位は浅紫、四位は深緋(ふかひ)、五位は浅緋、六位は深緑、七位は浅緑、八位は深縹(ふかはなだ)、初位は浅縹。のち、多少の変化があった。位...
まつば‐いろ【松葉色】
深緑色。ふかみどり。
みどり【緑】
[共通する意味] ★色の名。ホウレンソウの葉の色。翡翠(ひすい)の色。[英] green[使い方]〔緑〕▽緑の野原▽若草の緑がまぶしい▽五月の緑の森〔グリーン〕▽グリーンのアイシャドウ▽グリーン...
エメラルドグリーン
[共通する意味] ★色の名。ホウレンソウの葉の色。翡翠(ひすい)の色。[英] green[使い方]〔緑〕▽緑の野原▽若草の緑がまぶしい▽五月の緑の森〔グリーン〕▽グリーンのアイシャドウ▽グリーン...
グリーン
[共通する意味] ★色の名。ホウレンソウの葉の色。翡翠(ひすい)の色。[英] green[使い方]〔緑〕▽緑の野原▽若草の緑がまぶしい▽五月の緑の森〔グリーン〕▽グリーンのアイシャドウ▽グリーン...