あっかん【悪漢】
a villain; a rascal; a scoundrel悪漢小説a picaresque novel
かん【漢】
〔中国の古代王朝〕the Han (dynasty)西[前]漢the Western [Former] Han (dynasty)東[後]漢the Eastern [Later] Han (dy...
きょうかん【凶漢】
a thug;〔暗殺者〕an assassin
きょかん【巨漢】
a big man; a giant (of a man)
こうかん【好漢】
a good [nice] fellow;《米俗》 a regular guy;《英俗》 a decent chap, a good bloke
あっかん【悪漢】
[共通する意味] ★たちの悪い人。悪事を働く人。悪い奴(やつ)。[英] a bad man; an evildoer[使い方]〔悪人〕▽国家を売った悪人▽悪人呼ばわりされる〔悪者〕▽悪者を懲らし...
きょうかん【凶漢】
[共通する意味] ★他人や社会に害をなす悪人。[英] a villain[使い分け]【1】「凶漢」「凶賊」は、他の人に危害を加える、暴力的、犯罪的な人間をいう。「凶漢」はひとりだが、「凶賊」は徒...
きょかん【巨漢】
[共通する意味] ★体が非常に大きい人。[英] a giant[使い方]〔巨人〕▽身の丈二メートル以上もある巨人〔大男〕▽雲を衝(つ)くような大男〔巨漢〕▽あの力士は角界一の巨漢だ[使い分け]【...
こうかん【好漢】
[共通する意味] ★さわやかで、気持ちの良い男。[英] a good fellow[使い方]〔快男子〕▽いざ行けわれらの快男子〔快男児〕▽野心も覇気もある快男児〔好漢〕▽好漢惜しむらくは酒に弱い...
すいかん【酔漢】
[共通する意味] ★酒に酔った人。[英] a drunkard[使い方]〔酔っぱらい〕▽終電車には酔っぱらいが多い〔酔客〕▽酔客にからまれる〔酔漢〕▽酔漢が乱暴を働く〔酔いどれ〕▽しようがない酔...
きゅう‐えいかん【邱永漢】
[1924〜2012]小説家・経済評論家・経営コンサルタント。台湾の生まれ。本姓、丘。台湾独立運動に参加した後香港に亡命し、日本との貿易で財をなす。昭和29年(1954)日本に移住し、小説「香港...
しば‐こうかん【司馬江漢】
[1747〜1818]江戸後期の洋風画家。江戸の人。本名、安藤吉次郎。別号、春波楼など。鈴木春信門下の浮世絵師となるが、のち写生体の漢画、美人画を描き、さらに平賀源内らの影響で洋風画に転じた。日...
ティエン‐ハン【田漢】
⇒でんかん(田漢)
でん‐かん【田漢】
[1898〜1968]中国の劇作家・詩人。長沙(湖南省)の人。字(あざな)は寿昌(じゅしょう)。東京高師に学び、帰国後「南国月刊」を編集。のち、中国共産党に入党し、抗日民族統一戦線に協力。解放後...