いね【稲】
1 イネ科の一年草。実が米で、広く主食とされ、水田や畑で栽培し、畑に作るものは陸稲(おかぼ・りくとう)とよばれる。インドまたは東南アジアの原産。日本では先史時代から栽培。高さ約1メートル。多く、...
うぶ‐いし【産石】
出産直後に炊く産立(うぶた)て飯の膳にのせる1個または数個の小石。川や軒下の雨だれ跡や氏神の境内から拾ってくる。産神(うぶがみ)のやどったものと考えられている。力石。
おい‐だき【追(い)炊き/追い焚き】
[名](スル) 1 (追い炊き)炊いた飯が足りないとき、追加して炊くこと。また、その飯。 2 (追い焚き)冷めた風呂などをもう一度火をたいて温めること。
かて【糅】
《動詞「か(糅)つ」(下二)の連用形から》飯を炊くとき量を増すために混ぜて加えるもの。また、それを加えた飯。かてめし。「南京米と—の飯は、喰ったことがねえ男だ」〈魯文・安愚楽鍋〉
ご‐はん【御飯】
米などのめし、食事を丁寧にいう語。「—を炊く」「—にする」
固め
ご飯を固めに炊くboil rice a little on the firm side
赤飯
steamed rice (mixed) with red beans (and served especially on celebratory, congratulatory occasio...
炊く
ご飯を炊くcook [boil] riceご飯は炊けたのHas the rice cooked?/Is the rice ready [done]?
無洗米
pre-washed [wash-free] rice[意味]炊く前に研ぐ必要がないように処理された米。
飯
1〔米飯〕boiled rice飯を炊くboil [cook] rice飯を茶碗によそうserve [dish up] rice in a bowl飯は何杯食ったかHow many bowls ...
たく【炊く】
[共通する意味] ★食品を水などの中に入れ、火にかけて熱を通し、食べられるようにする。[英] to cook[使い方]〔炊く〕(たく)(カ五)▽飯を炊く▽炊いたばかりの飯〔煮る〕(ナ上一)▽豆を...
にる【煮る】
[共通する意味] ★食品を水などの中に入れ、火にかけて熱を通し、食べられるようにする。[英] to cook[使い方]〔炊く〕(たく)(カ五)▽飯を炊く▽炊いたばかりの飯〔煮る〕(ナ上一)▽豆を...
かしぐ【炊ぐ】
[共通する意味] ★食品を水などの中に入れ、火にかけて熱を通し、食べられるようにする。[英] to cook[使い方]〔炊く〕(たく)(カ五)▽飯を炊く▽炊いたばかりの飯〔煮る〕(ナ上一)▽豆を...
かゆ【粥】
[共通する意味] ★米などに、普通の飯を炊くよりも多めに水を加えて煮たもの。[英] (rice) gruel[使い方]〔粥〕▽七草粥(ななくさがゆ)(=正月七日に春の七草を入れて作る粥)▽五分粥...
すいさん【炊爨】
[共通する意味] ★飯を炊くこと。[英] the cooking of rice[使い方]〔飯炊き〕▽単身赴任中は自分で飯炊きをした〔炊爨〕スル▽キャンプでは各自が炊爨する▽飯盒(はんごう)炊爨...