アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
いんぎん‐ぶれい【慇懃無礼】
[名・形動]表面は丁寧で礼儀正しいように見えるが、実は尊大で無礼なこと。また、そのさま。慇懃尾籠(いんぎんびろう)。「—な態度」
ごうがん‐ぶれい【傲岸無礼】
[名・形動]「傲岸不遜」に同じ。
ごうまん‐ぶれい【傲慢無礼】
なめ【無礼】
[形動][文][ナリ]《形容詞「なめし」の語幹から》無礼であるさま。無作法。「座客の—なるを厭いてか」〈鴎外・うたかたの記〉
ぶ‐れい【無礼】
[名・形動]《古くは「ぶらい」「むらい」とも》礼儀にはずれること。また、そのさま。失礼。不躾(ぶしつけ)。無作法。「—な態度をとる」 →失礼[用法]
もっと調べる 7 件
いんぎんぶれい【慇懃無礼】
いんぎん無礼な haughty under a cloak of apparent politeness彼のいんぎん無礼さは腹にすえ兼ねるI detest his insolent polite...
ごうまんぶれい【傲慢無礼】
insolence彼は誰に対しても傲慢無礼だHe is insolent to everybody.
ぶれい【無礼】
無礼な 〔無作法な〕impolite;〔粗野な〕rude;〔礼儀を守らない〕uncivil;〔ずうずうしい〕impertinent無礼なことを言うsay rude things/use abus...
[共通する意味] ★礼を欠くこと。[英] rudeness; impoliteness[使い方]〔失礼〕(名・形動)スル▽挨拶(あいさつ)もしないとは失礼だ▽突然お手紙を差し上げる失礼をお許しく...
言葉や態度などが丁寧すぎて、かえって無礼であるさま。あまりに丁寧すぎると、かえって嫌味で誠意が感じられなくなるさま。また、表面の態度はきわめて礼儀正しく丁寧だが、実は尊大で相手を見下げているさま。▽「慇懃」は非常に丁寧で礼儀正しいさま。
おごりたかぶって、他人をあなどり、礼儀を知らないような態度をとること。また、そのさま。