ウスペンスキー‐だいせいどう【ウスペンスキー大聖堂】
《Uspenskiy sobor/Успенский собор》 ロシア連邦の首都モスクワの中心部、クレムリンにあるロシア正教会の大聖堂。14世紀にイワン1世が建造。15世紀後半の地震で倒壊...
ぎょく【玉】
[音]ギョク(漢) [訓]たま [学習漢字]1年 〈ギョク〉 1 美しく価値のある石の類。「玉砕・玉石・玉杯/攻玉・紅玉・硬玉・珠玉・碧玉(へきぎょく)・宝玉」 2 美しくすぐれているものの形...
ぎょく‐い【玉扆】
1 玉座の背後に立てた屏風。「—日臨んで文鳳(ぶんほう)見ゆ」〈和漢朗詠・下〉 2 天皇の御座所。玉座。「これ御為に設けたる—にて候へば」〈太平記・三〉
ぎょ‐ざ【御座】
天子や貴人の座席。玉座。ござ。
サンザッカリアさいだんが【サンザッカリア祭壇画】
《原題、(イタリア)Pala di San Zaccaria》ジョバンニ=ベリーニの絵画。板(のちにカンバスに移行)に油彩。縦500センチ、横235センチ。玉座に座る聖母子の左右にペテロ、カタリ...