おう‐てい【押丁】
旧監獄官制で、看守長や看守を補佐した下級の職。明治42年(1909)の官制で廃止された。
かじゅう‐とうそうざい【加重逃走罪】
逃走罪が規定する者や、勾引状(逮捕状など)により拘禁されている者が、拘束のための施設や器具を損壊したり、看守などを暴行・脅迫したり、複数人が共謀したりして逃走する罪。刑法第98条が禁じ、3か月以...
かど‐の‐おさ【看督長】
平安時代、検非違使(けびいし)庁の下級職員。牢獄(ろうごく)の看守を本来の職務としたが、のちには罪人追捕(ついぶ)が主となった。
かん【看】
[音]カン(呉)(漢) [訓]みる [学習漢字]6年 1 対象をよく見る。「看過・看取・看破/参看」 2 見守る。見張りをする。「看護・看守・看病」 3 読む。「看経(かんきん)」 [名のり]あ...
かんしゅしゃとうそうえんじょ‐ざい【看守者逃走援助罪】
⇒看守者等による逃走援助罪
be under the (eagle) eye of the guards
看守の(厳しい)監視下にある
correctional officer
((米))刑務官;看守
eye
[名]1 C(人・動物などの)目(解説的語義)眼,瞳ひとみ,眼球;目の周り,目もとa girl with lovely eyes目もとのかわいい少女open [close, shut] one'...
governor
[名]C1 ((米))州知事;(日本などの)知事2 ((英))(郡・町などの)長官(◇郡長・町長・司令官など);(刑務所の)看守長;(植民地・属領の)総督3 ((英))(組織などの)長,管理者;...
guard
[動]【内の安全を守る】1 他〈場所・人などを〉(安全のために)見張る(解説的語義)(…から)守る,保護する,警備[監視]する≪against,from≫;〈機械などに〉防護物[安全装置]をつけ...
ばんにん【番人】
[共通する意味] ★見張りをする役の人。[英] a keeper[使い方]〔番人〕▽扉の前に番人が立っている▽法の番人〔守衛〕▽守衛が建物内を見回る▽守衛室〔門衛〕▽入り口で門衛に呼びとめられる...
かんしゅ【看守】
[共通する意味] ★見張りをする役の人。[英] a keeper[使い方]〔番人〕▽扉の前に番人が立っている▽法の番人〔守衛〕▽守衛が建物内を見回る▽守衛室〔門衛〕▽入り口で門衛に呼びとめられる...
もんえい【門衛】
[共通する意味] ★見張りをする役の人。[英] a keeper[使い方]〔番人〕▽扉の前に番人が立っている▽法の番人〔守衛〕▽守衛が建物内を見回る▽守衛室〔門衛〕▽入り口で門衛に呼びとめられる...
もんばん【門番】
[共通する意味] ★見張りをする役の人。[英] a keeper[使い方]〔番人〕▽扉の前に番人が立っている▽法の番人〔守衛〕▽守衛が建物内を見回る▽守衛室〔門衛〕▽入り口で門衛に呼びとめられる...
しゅえい【守衛】
[共通する意味] ★見張りをする役の人。[英] a keeper[使い方]〔番人〕▽扉の前に番人が立っている▽法の番人〔守衛〕▽守衛が建物内を見回る▽守衛室〔門衛〕▽入り口で門衛に呼びとめられる...