アンサー‐ソング【answer song】
ポピュラー音楽で、すでに歌われている歌曲に答える形でつくられた歌曲。「黒猫のタンゴ」に対する「ドラネコのゴーゴー」など。
いな【否】
[名] 1 同意しないこと。不承知。「—も応もない」 2 (「…かいなか」の形で)…でないこと。「学生か—かは問わない」 [感] 1 申し出や依頼を拒否するときに用いる語。いやだ。「再度の懇...
いままいり【今参】
狂言。秀句好きの大名に召し抱えられた新参者が、大名の問いにすべて秀句で答える。
うけ‐こたえ【受け答え】
[名](スル)《「うけごたえ」とも》人の言うこと、尋ねることに応じて答えること。応答。「はきはきと—する」
おい
[感] 1 呼びかけたり、注意を促したりするときに発する語。主に男性が同輩・目下に対して用いる。「—、待たないか」 2 呼びかけられて軽く答えるときの語。「—、合点、承知の助」 3 やや驚いたと...
曖昧
1〔はっきりしないこと〕あいまいな 〔不明瞭な〕unclear;〔明確につかめない〕vague;〔どっちつかずの〕noncommittal;〔多義・両義にとれる〕ambiguous;〔いかように...
打つ
I1〔たたく〕strike, hit(▼うまく打ち当てる意味を含む);beat(▼ある意図をもって続けざまに打つ,対象が人の場合には「痛めつける」という意味を含む);〔平手で打つ〕slap;〔げ...
俯く
少女は恥ずかしそうにうつむいたThe girl bashfully 「dropped her eyes [cast her eyes downward].うつむいたまま答えるanswer wit...
うてばひびく【打てば響く】
あの子は打てば響くような子だThat child responds [learns] very quickly.打てば響く応答a prompt reply打てば響くように答えるanswer pr...
応じる
1〔答える〕answer; respond ((to));reply ((to))ご質問に応じてin answer to your question彼の呼び掛けに応じて全国から同志が集まったIn...
おうとう【応答】
[共通する意味] ★問いかけに対して、答えや考えなどを述べる。[英] to answer; to reply[使い方]〔答える〕(ア下一)▽大声で答える▽呼びかけに答える〔返答〕スル▽返答に窮す...
かいとう【回答】
[共通する意味] ★問いかけに対して、答えや考えなどを述べる。[英] to answer; to reply[使い方]〔答える〕(ア下一)▽大声で答える▽呼びかけに答える〔返答〕スル▽返答に窮す...
こたえる【答える】
[共通する意味] ★問いかけに対して、答えや考えなどを述べる。[英] to answer; to reply[使い方]〔答える〕(ア下一)▽大声で答える▽呼びかけに答える〔返答〕スル▽返答に窮す...
へんとう【返答】
[共通する意味] ★問いかけに対して、答えや考えなどを述べる。[英] to answer; to reply[使い方]〔答える〕(ア下一)▽大声で答える▽呼びかけに答える〔返答〕スル▽返答に窮す...
あくしゅ【握手】
[共通する意味] ★敬意を表わす態度をとること。また、その動作。[英] a salute[使い方]〔敬礼〕スル▽国旗に敬礼する〔一礼〕スル▽一礼して部屋を出る〔答礼〕スル▽大佐は少佐に答礼した〔...