あらず‐もがな
[連語]《「もがな」は願望の終助詞》むしろ、ないほうがよい。なくもがな。「—の発言」
有(あ)るわ有(あ)るわ
《「わ」は終助詞》驚くほどたくさんあるさま。「誤字脱字が—、直しきれない」
あれ‐かし【有れかし】
[連語]《動詞「あり」の命令形+終助詞「かし」》ぜひともそうあってほしいと望む心を表す。「幸(さち)—と願う」「事—と待ち構える」
い
[終助]文末の助動詞「た」「だ」、禁止の意の終助詞「な」、質問の意の「か」、動詞の命令形などに付く。 1 親しみを込めて質問する意を表す。「何を悩んでいるんだ—」「君も行くか—」 2 軽蔑した...
いざ‐かし
[感]《「かし」は終助詞》相手に何かをしようと誘いかける語。さあ。「—、ねぶたきに、とのたまへば」〈源・若紫〉
か
((終助詞))1〔疑問〕これは何ですかWhat's this?これは君のペンではありませんかIsn't this your pen?次に何をすればよいのか教えてくださいPlease tell m...
が
((終助詞))1〔叙述を和らげる〕私,浅野という者ですがMy name is Asano....2〔願望を表す〕彼が来てくれればよいがI wish he would come./I hope h...
け
((終助詞))そんなこともあったっけAh yes, that happened too, didn't it?彼女,なんて名前だっけNow, what was her name?
けれど
((接続助詞))1〔逆の関係を示して〕though; although ⇒しかし(然し・併し)若いけれど思いやりがあるYoung as he is, he is considerate./Tho...
とも
((終助詞)) 〔強く断言して〕行きますともOf course I'll go.そのとおりですともYou are certainly right.そんなこと許しませんともI'm not goin...
なあ
[共通する意味] ★詠嘆・感動を表わす。[使い方]〔なあ〕▽(1)すごいなあ、君の食欲は▽(2)夕焼けがきれいだなあ▽(3)彼って、とってもすてきだなあ〔ね(え)〕▽(1)君はずいぶん背が高いね...
である
[共通する意味] ★断定を表わす。[使い方]〔だ〕▽彼は高校生だ▽昨日は雨だった▽今日は日曜日ではない▽次は私の番だわ〔です〕▽私は山田です▽日本語の発音はとても易しいです▽このお菓子はとてもお...
だ
[共通する意味] ★断定を表わす。[使い方]〔だ〕▽彼は高校生だ▽昨日は雨だった▽今日は日曜日ではない▽次は私の番だわ〔です〕▽私は山田です▽日本語の発音はとても易しいです▽このお菓子はとてもお...
です
[共通する意味] ★断定を表わす。[使い方]〔だ〕▽彼は高校生だ▽昨日は雨だった▽今日は日曜日ではない▽次は私の番だわ〔です〕▽私は山田です▽日本語の発音はとても易しいです▽このお菓子はとてもお...
こと
[共通する意味] ★詠嘆・感動を表わす。[使い方]〔なあ〕▽(1)すごいなあ、君の食欲は▽(2)夕焼けがきれいだなあ▽(3)彼って、とってもすてきだなあ〔ね(え)〕▽(1)君はずいぶん背が高いね...