dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
いわい‐ざかな【祝い肴】
祝いの膳に用いる、酒の肴。正月料理の場合には、関東では黒豆・数の子・ごまめ、関西では黒豆またはごまめ・数の子・たたきごぼうを用いることが多い。
か‐こう【佳肴/嘉肴】
うまい酒のさかな。おいしい料理。「珍味—」
くちとり‐ざかな【口取り肴】
饗膳(きょうぜん)で吸い物とともに、最初に出す皿盛り物。かまぼこ・きんとんや魚・鳥・野菜の類を、甘みをきかせて調理したもの。3品から9品まで奇数で取り合わせる。古式の本膳(ほんぜん)料理では、勝...
くみ‐ざかな【組み肴】
「口取り肴」に同じ。
げ‐ざかな【下魚/下肴】
下等なさかな。また、値段の安いさかな。
もっと調べる 29 件
さかな【×肴】
I〔酒を飲む時の食べ物〕something to 「nibble on [eat] while drinking酒のさかなはチーズにしようLet's have some cheese along...
しゅこう【酒×肴】
food and drink酒肴料〔代金〕charges for food and drink;〔金一封〕(a gift of) money (for entertainment)
ちんみかこう【珍味佳肴】
めったに食べられない、たいへんおいしいごちそう。▽「珍味」は珍しくおいしい食べ物、「佳肴」はうまいさかなの意。「佳」は「嘉」とも書く。
びしゅかこう【美酒佳肴】
おいしい酒と、うまいさかな。非常においしいごちそうのこと。▽「美酒」はおいしい酒、「佳肴」はうまいさかな、おいしい料理の意。
コウ