あき‐らか【明らか】
[形動][文][ナリ] 1 光が満ちて、明るく物を照らしているさま。曇りなく明るいさま。「水の中に—な光線がさし透って」〈花袋・田舎教師〉 「夜深き月の—にさし出でて」〈源・椎本〉 2 はっきり...
あきら‐け・し【明らけし】
[形ク] 1 明白である。はっきりしている。「すでに天のうけざるところ—・し」〈保元・上〉 2 汚れや濁りがなく、清らかである。「—・き名に負ふ伴(とも)の緒心努めよ」〈万・四四六六〉 3 賢明...
アフラ‐マズダー【Ahura Mazdā】
《アフラは主、マズダーは賢明の意》ゾロアスター教の最高神。光明の神で、あらゆる善・秩序の創造神。悪神アフリマンと対立し、滅ぼす。
一(いち)を聞(き)いて十(じゅう)を知(し)る
《「論語」公冶長から》物事の一部を聞いただけで全部を理解できる。賢明で察しのいいことのたとえ。一を以て万(ばん)を知る。
えい‐せい【叡聖】
徳があり、賢明なこと。主として天子をたたえていう語。「—文武」
賢い
wise; clever; intelligent;《米》 smart(▼wiseは賢明な,cleverは才気のある.時にずる賢いという意味も持つ.intelligent, smartは高い知能...
賢明
賢明な 〔利口な〕wise;〔得策な〕advisable賢明な方策a wise policy往復切符を買っておいたのは賢明だったねIt was wise of you to have gotte...
けんめいな【賢明な】
〔利口な〕wise;〔得策な〕advisable賢明な方策a wise policy往復切符を買っておいたのは賢明だったねIt was wise of you to have gotten a...
知恵
idea《考え》;wisdom《賢明さ》
知慮
wisdom, sagacity;〔先を考える能力〕foresight知慮のある〔賢明な〕wise/〔慎重な〕prudent/〔思慮深い〕thoughtful知慮才覚wit and wisdom
そうめい【聡明】
[共通する意味] ★賢く、知識のあるさま。[英] wisdom; sagacity《古》[使い方]〔聡明〕(名・形動)▽幼いころから聡明だった〔賢明〕(名・形動)▽彼に従った方が賢明だ〔知的〕(...
けんめい【賢明】
[共通する意味] ★賢く、知識のあるさま。[英] wisdom; sagacity《古》[使い方]〔聡明〕(名・形動)▽幼いころから聡明だった〔賢明〕(名・形動)▽彼に従った方が賢明だ〔知的〕(...
めいてつ【明哲】
[共通する意味] ★賢く、知識のあるさま。[英] wisdom; sagacity《古》[使い方]〔聡明〕(名・形動)▽幼いころから聡明だった〔賢明〕(名・形動)▽彼に従った方が賢明だ〔知的〕(...
ちてき【知的】
[共通する意味] ★賢く、知識のあるさま。[英] wisdom; sagacity《古》[使い方]〔聡明〕(名・形動)▽幼いころから聡明だった〔賢明〕(名・形動)▽彼に従った方が賢明だ〔知的〕(...
もうまい【蒙昧】
[共通する意味] ★愚かで道理に暗いさま。[英] imbecility[使い方]〔蒙昧〕(名・形動)▽蒙昧な人々を啓発するのが指導者の役目だ▽無知蒙昧の徒〔愚昧〕(名・形動)▽愚昧な連中を相手に...
けいざんのぎょく【荊山之玉】
優秀で賢明な人のたとえ。
こうせきゆうめい【考績幽明】
成績を審査して暗愚な者を退け、賢明な者を昇進させること。▽「考績」は官吏の成績を調べること。「幽明」は暗愚と賢明のこと。「幽」は暗い意。古代中国では三年に一度諸官の成績を調べ、それを三度(合計九年)調べて暗愚な者を退け、賢明な者を昇進させたという。
せんりょのいっしつ【千慮一失】
絶対に失敗しないと思われた賢明な人でも、失敗することがあるということ。十分に考えて準備していても、思わぬ手抜かりがあるということ。
てんしえいめい【天資英明】
生まれつきすぐれて賢明な資質をそなえていること。また、そのような人。
りょうさいけんぼ【良妻賢母】
夫に対してはよい妻であり、子供に対しては養育に励む賢い母であること。また、そのような人。