うち‐ぬ・く【打(ち)抜く/打ち貫く】
[動カ五(四)] 1 強くたたいたり、突き刺したりして穴をあける。「釘(くぎ)が板壁を—・く」 2 厚紙や金属板に型を当てて、その型どおりに抜き出す。「玩具の型を—・く」 3 壁や仕切りを取り外...
さん‐だん【散弾/霰弾】
発射すると、薬莢(やっきょう)に込められた多数の細かい鉛のたまが銃口から散らばって出るように作られた銃弾。ばらだま。
しょ‐そく【初速】
物体が動きはじめたときの最初の速さ。「銃弾の—」
じゅう【銃】
[常用漢字] [音]ジュウ(慣) [訓]つつ 弾丸を発射する小型の武器。「銃火・銃撃・銃口・銃身・銃傷・銃弾・銃砲/拳銃(けんじゅう)・小銃・短銃・猟銃・機関銃」 [名のり]かね
じゅう‐がん【銃丸】
銃の弾丸。銃弾。
雨
I〔雨水〕rain;〔雨天〕rainy weather;〔1回の降雨〕a rain雨の rainy大雨a downpour/a heavy rain小雨a light [little] rain...
打ち抜く
1〔打って穴をあける〕厚紙に穴を打ち抜くpunch a hole in the cardboard壁を打ち抜くbore a hole in the wallくぎが板を打ち抜いたThe nail ...
食らう
1〔食べる〕eat,《口》 chow down,《英俗》 scoff;〔飲む〕drink, pour down大飯をくらう「chow down [put away] a big meal彼は酒を...
小銃
a rifle;〔総称〕small arms小銃弾a bullet
銃弾
a bullet ⇒たま(弾)腕に銃弾を受けたI was hit by a bullet in the arm.
だんがん【弾丸】
[共通する意味] ★銃や大砲にこめて発射するたま。[英] a shot[使い方]〔弾丸〕▽ピストルに弾丸をこめる〔銃弾〕▽足に銃弾を受ける〔鉄砲玉〕▽車に鉄砲玉が撃ち込まれた〔砲弾〕▽敵の正面に...
ほうだん【砲弾】
[共通する意味] ★銃や大砲にこめて発射するたま。[英] a shot[使い方]〔弾丸〕▽ピストルに弾丸をこめる〔銃弾〕▽足に銃弾を受ける〔鉄砲玉〕▽車に鉄砲玉が撃ち込まれた〔砲弾〕▽敵の正面に...
てっぽうだま【鉄砲玉】
[共通する意味] ★銃や大砲にこめて発射するたま。[英] a shot[使い方]〔弾丸〕▽ピストルに弾丸をこめる〔銃弾〕▽足に銃弾を受ける〔鉄砲玉〕▽車に鉄砲玉が撃ち込まれた〔砲弾〕▽敵の正面に...
じゅうだん【銃弾】
[共通する意味] ★銃や大砲にこめて発射するたま。[英] a shot[使い方]〔弾丸〕▽ピストルに弾丸をこめる〔銃弾〕▽足に銃弾を受ける〔鉄砲玉〕▽車に鉄砲玉が撃ち込まれた〔砲弾〕▽敵の正面に...
ほうがん【砲丸】
[共通する意味] ★銃や大砲にこめて発射するたま。[英] a shot[使い方]〔弾丸〕▽ピストルに弾丸をこめる〔銃弾〕▽足に銃弾を受ける〔鉄砲玉〕▽車に鉄砲玉が撃ち込まれた〔砲弾〕▽敵の正面に...