いわと‐がくれ【岩戸隠れ】
天照大神(あまてらすおおみかみ)が、弟の素戔嗚尊(すさのおのみこと)の乱暴を怒って天(あま)の岩屋戸に隠れたため、天地が真っ暗になり昼がなくなったという神話。困りはてた神々が、祝詞や舞などで大神...
お‐かくれ【御隠れ】
身分の高い人、また目上の人が死ぬこと。「—になる」「—あそばす」「お父さんも—の時まで、梅二郎さんの事ばかりを気に掛けて」〈鉄腸・雪中梅〉
かくれ【隠れ】
1 名詞の上に付いて接頭語的に用い、外見からそうと判断できないものを表す。「—ファン」「—待機児童」 2 人に知られないでいること。「遂には—あるまじければ」〈平家・一〇〉 3 ほかから見えない...
かみ‐がくれ【神隠れ】
1 神の姿が見えなくなること。「木綿四手(ゆふしで)に立ち紛れて、—になりにけりや」〈謡・賀茂〉 2 誰にも気づかれないように姿を隠すこと。「人忍ぶ、われにはつらき葛城(かづらき)の、—して遣り...
雉(きじ)の草隠(くさがく)れ
雉が草の中に頭だけ隠して尾を出したままでいること。一部分だけ隠して、隠れているつもりでいること。頭隠して尻(しり)隠さず。雉の隠れ。
おかくれ【お隠れ】
お隠れになるpass away
かくれ【隠れ】
隠れ門徒a secret 「believer in [follower of] a religion逃げも隠れもしませんI won't run away or hide.
くもがくれ【雲隠れ】
I〔月などの〕月が雲隠れしたThe moon vanished behind 「a cloud [the clouds].II〔姿をくらますこと〕disappearance雲隠れする disap...
にげかくれ【逃げ隠れ】
逃げ隠れはしないYou can find me whenever you want me./I won't run or hide.
みえかくれ【見え隠れ】
列車の窓から富士山が見え隠れしたWe got glimpses of Mt. Fuji from the window of our train.木の間に見え隠れする家々houses 「half...