アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
いち‐じつ【一日】
1 月の第1日。ついたち。「七月—」 2 一つの日数。いちにち。「彼は—も早く父に逢って話をしたかった」〈漱石・それから〉 3 ある日。いちにち。「秋の—、古都を歩く」
いちじつ‐さんしゅう【一日三秋】
⇒いちにちさんしゅう(一日三秋)
いちにち‐さんしゅう【一日三秋】
《「詩経」王風・采葛から》「一日千秋」に同じ。いちじつさんしゅう。
いちじつ‐せんしゅう【一日千秋】
⇒いちにちせんしゅう(一日千秋)
いちにち‐せんしゅう【一日千秋】
《「秋」は年の意》1日が非常に長く感じられること。待ちこがれる気持ちが著しく強いこと。一日三秋。いちじつせんしゅう。「—の思い」
もっと調べる 32 件
いちにちはちじかんろうどう【1日8時間労働】
an eight-hour workday
いちにちはちじかんろうどうのれいがい【1日8時間労働の例外】
an exception to the eight-hour workday
いちにち【一日】
[共通する意味] ★その日が確かに決めがたい場合や、その日をわざと言わないようにする場合にいう不特定の日のこと。[英] one day[使い方]〔ある日〕▽ある日の出来事▽数日たったある日一通の...
ひとひ【一日】