アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「近」で始まる言葉 辞書すべて

近で始まる言葉

国語辞書(255)

  • おうみ【近江/淡海】

    《「あわうみ(淡海)」の音変化。淡水湖の琵琶湖があるところから》旧国名の一。現在の滋賀県にあたる。江州(ごうしゅう)。「近江」の文字は浜名湖のある遠江(遠つ淡海)に対して近江(近つ淡海)と称したもの。

  • おうみ‐あきんど【近江商人】

    「おうみしょうにん」に同じ。

  • おうみ‐おんな【近江女】

    能面の一。若い女性の美しさを表現しているが、やや俗っぽいあでやかさのある女面。

  • おうみ‐ぎゅう【近江牛】

    滋賀県内で飼育された黒毛和牛で、一定の基準に適合したもの。銘柄牛の一。松阪牛などと並んで日本三大和牛に数えられる。おうみうし。

  • おうみ‐げんじ【近江源氏】

    宇多源氏の流れで、近江蒲生郡佐々木荘に本拠を置いた源成頼の子孫。近江の守護として勢力があり、京極氏・六角氏・朽木氏などに分かれた。

  • もっと調べる 255 件

英和・和英辞書(115)

  • きんいん【近因】

    an immediate cause; a proximate cause

  • きんえい【近影】

    a recent photograph [《口》 photo]; one's latest photo

  • きんえん【近縁】

    近縁の closely relatedカケスとカラスは近縁種であるThe jay and the crow are closely related.

  • きんえんしゅ【近縁種】

    closely-related species《生物学》

  • きんか【近火】

    a fire in one's neighborhood; a fire at a neighbor's house

  • もっと調べる 115 件

類語辞書(24)

  • きんえい【近影】

    [共通する意味] ★写真に撮ったもの。[英] a snap[使い方]〔近影〕▽著者近影〔スナップ〕▽スナップを撮る▽旅行のスナップ[使い分け]【1】「近影」は、最近写した写真のことで、主に人物の...

  • きんがん【近眼】

    [共通する意味] ★物を見るときに、焦点を網膜より手前に結ぶため、遠くの物がはっきり見えない状態。また、そういう状態の目。[英] short sight[使い方]〔近視〕▽彼は強い近視だ▽仮性近...

  • きんきょう【近況】

    [共通する意味] ★最近の様子。[英] the recent situation[使い分け]【1】「近況」は、個人の日常生活などの身近な事柄に関して使うが、「近状」は、物事の進行や成り行き、状態...

  • きんきょり【近距離】

    [共通する意味] ★二つのものの隔たりや、移動する長さが少ないこと。[英] a short distance[使い方]〔短距離〕▽短距離の飛行訓練▽短距離の電話料金を値下げする▽短距離レース〔近...

  • きんこう【近郊】

    [共通する意味] ★都市周辺の地域。[英] the suburbs; the outskirts[使い方]〔郊外〕▽郊外に引っ越す▽東京の郊外〔近郊〕▽都内近郊の新興住宅地▽近郊農業[使い分け]...

  • もっと調べる 24 件

四字熟語(1)

  • きんじょがっぺき【近所合壁】

    近くの家々のこと。隣近所。▽「合壁」は壁一枚を隔てた隣のこと。

漢字辞典(1)

近

キン

人名事典・人物検索(18)

  • おうみ‐せいじん【近江聖人】

    中江藤樹(なかえとうじゅ)の尊称。

  • ちかまつ‐しゅうこう【近松秋江】

    [1876〜1944]小説家。岡山の生まれ。本名、徳田浩司。情痴におぼれる自己を赤裸々に描いた。作「別れたる妻に送る手紙」「疑惑」「黒髪」など。

  • ちかまつ‐とくぞう【近松徳三】

    [1751〜1810]江戸後期の歌舞伎作者。大坂の人。初名、徳蔵、次に徳叟(とくそう)。近松半二に入門。上方の劇壇で活躍。代表作「伊勢音頭恋寝刃(いせおんどこいのねたば)」。

  • ちかまつ‐はんじ【近松半二】

    [1725〜1783]江戸中期の浄瑠璃作者。大坂の人。儒学者穂積以貫(ほづみこれつら)の子。2世竹田出雲の門人。その作の多くは合作であったが、舞台技巧にすぐれていた。代表作「奥州安達原」「本朝廿...

  • ちかまつ‐もんざえもん【近松門左衛門】

    [1653〜1725]江戸中期の浄瑠璃・歌舞伎作者。越前の人。本名、杉森信盛。別号、巣林子(そうりんし)。坂田藤十郎のために脚本を書き、その名演技と相まって上方歌舞伎の全盛を招いた。また、竹本義...

  • もっと調べる 18 件

  1. 辞書
  2. 「近」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ルソー
    幸福はその人の受ける苦しみの最小量によって測られなければならない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO