オンコジーン【oncogene】
癌(がん)遺伝子。癌遺伝子は正常な細胞にもあり、細胞増殖のシグナル伝達を担うが、その異常で発癌をもたらすと考えられる。→アンチオンコジーン
オンコセルカ‐しょう【オンコセルカ症】
《oncocerciasis》回旋糸状虫という細長い糸状の線虫、オンコセルカによって起こる風土病。皮下に大きなこぶ状の腫瘤(しゅりゅう)を作り、激しいかゆみと発疹を伴う。幼虫が血管を通って目に至...
オンコロジー【oncology】
腫瘍(しゅよう)学。癌(がん)などの腫瘍の原因・治療などについて研究する学問分野。
オンシジウム【(ラテン)Oncidium】
ラン科の多年草。中南米原産。唇弁は主に黄色で、花弁は褐色の模様が入る。切り花または鉢植え用。オンシジューム。
オンシジューム【(ラテン)Oncidium】
⇒オンシジウム
ONC
((英))Ordinary National Certificate 普通二級技術検定
once
[副]1 1度(解説的語義)1回(だけ);〔否定文で〕1度も(…しない)once before以前に1度only once [((英))(just) the once]1度だけonce or t...
once-off
[形]1回きりの,1回で終わりの
once-over
[名]((略式))1 ざっと目を通すこと;(人を)ざっと見て評価すること2 〔a ~〕すばやいがぞんざいな仕事,やっつけ仕事
oncer
[名]1 週に1度だけ教会に行く人;(主に義務的なことを)1度だけやる[やったことのある]人2 ((米俗))生涯1人の男に操を立てる女3 ((英))1ポンド紙幣