アイエスディービー‐ティー【ISDB-T】
《Integrated Services Digital Broadcasting-Terrestrial》日本の地上デジタルテレビ放送の規格。映像圧縮にMPEG-2、搬送波にマルチキャリアの変...
アイ‐エム‐アイ‐エス【IMIS】
《Integrated Motorist Information System》総合運転者情報システム。コンピューターを利用した交通整理システム。米国ニューヨーク州内のハイウエーの一部で実施。
アイ‐エム‐イー【IME】
《Input Method Editor》米国マイクロソフト社がウインドウズで採用している文字入力システムの名称。代表的な日本語入力システムにはジャストシステム社のATOK(エートック)、マイク...
アイオーエス‐イレブン【iOS 11】
米国アップル社が開発したオペレーティングシステム、iOSのバージョン11.0。2017年9月公開。プラットホームにARKit(エーアールキット)とCore ML(コアエムエル)の二つを導入。また...
アイオーエス‐トゥエルブ【iOS 12】
米国アップル社が開発したオペレーティングシステム、iOSのバージョン12.0。2018年9月公開。通知機能が改善され、拡張現実(AR)向けプラットホームがARKit(エーアールキット)2となった...
喜劇
I〔演劇〕(a) comedy喜劇的 comic; comicalモリエールの喜劇Molière's comedies/a comedy by MolièreII〔滑稽な出来事〕(a) come...
きげきてき【喜劇的】
comic; comicalモリエールの喜劇Molière's comedies/a comedy by Molière
靴
〔短靴〕(a pair of) shoes;〔長靴〕boots;〔履物一般を指して〕footwear, footgear編上靴laced shoes [boots]どた靴old work sho...
健全
1〔心身が健康であること〕健全な healthy, sound;〔道徳的に〕wholesome健全な読み物[レクリエーション]wholesome [healthy] reading [recre...
降板
1〔野球で〕降板する leave the mound;《口》 get knocked out(▼打たれて)エースの降板で試合の流れが変わったThe course of the game chan...
ドライブウエー
[共通する意味] ★自動車の専用道路。[英] a superhighway[使い方]〔高速道路〕▽高速道路は渋滞していた〔ハイウエー〕▽ハイウエーを飛ばす〔ドライブウエー〕▽海岸に沿ったドライブ...
ハイウエー
[共通する意味] ★自動車の専用道路。[英] a superhighway[使い方]〔高速道路〕▽高速道路は渋滞していた〔ハイウエー〕▽ハイウエーを飛ばす〔ドライブウエー〕▽海岸に沿ったドライブ...
バイパス
[共通する意味] ★自動車の専用道路。[英] a superhighway[使い方]〔高速道路〕▽高速道路は渋滞していた〔ハイウエー〕▽ハイウエーを飛ばす〔ドライブウエー〕▽海岸に沿ったドライブ...
スカイライン
[共通する意味] ★自動車の専用道路。[英] a superhighway[使い方]〔高速道路〕▽高速道路は渋滞していた〔ハイウエー〕▽ハイウエーを飛ばす〔ドライブウエー〕▽海岸に沿ったドライブ...
おもさ【重さ】
[共通する意味] ★はかりで量ることができる物や、人にかかる重力の度合い。[英] weight[使い方]〔重さ〕▽手に載せて重さを確かめる▽背に負うた子の重さ〔重量〕▽貨物の重量▽見るからに重量...
いけだ‐ますお【池田満寿夫】
[1934〜1997]版画家・小説家。満州の生まれ。瑛九(えいきゅう)の助言で銅版画をはじめ、パリ青年ビエンナーレ展で優秀賞、ベネチアビエンナーレ展で版画大賞など多くの賞を受賞。小説「エーゲ海に...
エールリヒ【Eugen Ehrlich】
[1862〜1922]オーストリアの法学者。法社会学を提唱。社会団体の内面秩序としての法の探究が法学の任務と説く。著「法社会学の基礎論」など。エールリッヒ。
エールリヒ【Paul Ehrlich】
[1854〜1915]ドイツの実験医学者。近代免疫学・化学療法の基礎を確立。秦佐八郎との共同研究により、梅毒に効くサルバルサンを発見。1908年にメチニコフとともにノーベル生理学医学賞受賞。著「...
エーレンシュレーガー【Adam Gottlob Oehlenschläger】
[1779〜1850]デンマークの詩人・劇作家。ゲーテやドイツ‐ロマン派詩人と交友。北欧ロマン主義を確立。作「北欧詩集」など。エーレンシュレーゲル。エーレンスレーヤ。
キュリー【Curie】
(Pierre 〜)[1859〜1906]フランスの物理学者。磁性体を研究し、キュリーの法則・キュリー温度を発見。次いで妻マリーとともに、ラジウム・ポロニウムを発見し、1903年ノーベル物理学...