さく
1 くわで田畑の土を削りとるように掘ってできた浅い溝。また、その土を盛り上げたうね。 2 畑のうねの数を数える語。「芋を二—掘り上げる」
さく
マグロなどの身を、刺身に作りやすいように、形を整えて大きな切り身にしたもの。
さく【佐久】
長野県東部の市。佐久盆地の商業中心地。中心は中込(なかごみ)など。岩村田(いわむらだ)はもと内藤氏の城下町、野沢は鯉(こい)の養殖が盛ん。人口10.1万(2010)。
さく【作】
1 作ること。また、作ったもの。文学・美術・音楽などの芸術作品についていうことが多い。作品。「会心の—」「狩野探幽—の障壁画」 2 耕作すること。また、農作物のできぐあい。「今年の稲の—は上々だ...
さく【作】
[音]サク(呉)(漢) サ(呉)(漢) [訓]つくる なす [学習漢字]2年 〈サク〉 1 工夫して物をこしらえる。「作詞・作者・作成・作品/工作・試作・製作・創作」 2 こしらえた物。作品。...
さく【作】
1〔作品〕 ⇒さくひん(作品)苦心の作a work that took great effortこの彫刻はロダンの作だThis sculpture is (a work) by Rodin.この...
さく【咲く】
〔草花が〕bloom;〔果実を結ぶ木の花が〕blossom, come out咲いているbe in bloom [blossom]/be outチューリップは春に咲くTulips bloom [...
さく【柵】
a fence家の周りに柵を作るput (up) a fence around a house彼は農場を柵で囲ったHe surrounded his farm with a fence./He ...
さく【策】
〔計画〕a plan ((for; to do));〔方策〕a scheme;〔政策〕a policy;〔方法,手段〕a measure, a step事故防止に万全の策を講じる必要があるWe ...
さく【割く】
1〔刃物で割る〕cut (up);《文》 cleave手斧が板を二つに割いたThe hatchet cut [split] the board in two.鶏を割くcut up a chick...
さく【策】
[共通する意味] ★事を行うために考える手段。[英] a plan; a countermeasure[使い方]〔策〕▽策が尽きる▽策士策に溺(おぼ)れる▽改善策〔方策〕▽万全の方策を立てる▽景...
さく【柵】
[共通する意味] ★一定の区域を仕切ったり、囲ったりするもの。[英] a fence[使い方]〔柵〕▽空地に柵をめぐらす▽柵で囲う〔塀〕▽隣家との間に塀をたてる▽ブロック塀〔垣〕▽バラで垣をめぐ...
さく【作】
[共通する意味] ★小説、絵、音楽や工芸品など、芸術活動によって作られたもの。[英] a (piece of) work[使い方]〔作品〕▽作品の構想を練る▽一級の作品だ▽バッハの作品を弾く▽文...
さく【咲く】
[共通する意味] ★花のつぼみが開く。[英] to bloom[使い方]〔咲く〕(カ五)▽花が咲く▽桜が咲く〔開花〕スル▽桜の開花▽桜が開花する▽桜の開花予想[使い分け] 「咲く」が一般的に使わ...
さく【裂く】
[共通する意味] ★紙や布などに力を加えて、それを部分的または全体的に切れた状態にする。[英] to tear[使い方]〔破る〕(ラ五)▽ひなが殻を破る▽シャツをくぎにひっかけて破る▽虎(とら)...