キャラメルこうじょうから【キャラメル工場から】
佐多稲子の小説。昭和3年(1928)、日本プロレタリア芸術連盟の機関紙「プロレタリア芸術」2月号に掲載。はじめ著者の少女期の体験をもとにしたエッセーとして書かれたが、中野重治の勧めにより小説化された。
コップ【KOPF】
《(エスペラント)Federacio de Proletaj Kultur Organizoj Japanaj》日本プロレタリア文化連盟の略称。昭和6年(1931)、ナップのあとを受け、プロレタ...
ロシア‐かくめい【ロシア革命】
20世紀初頭のロシアに起こった一連の革命。第一次革命は、ロマノフ朝の専制支配に対する不満を背景に、1905年1月の血の日曜日事件を機として起こり、全国ゼネスト、戦艦ポチョムキンの反乱などで頂点に...
せんき【戦旗】
文芸雑誌。昭和3年(1928)5月創刊、昭和6年(1931)12月廃刊。全日本無産者芸術連盟(ナップ)の機関誌。小林多喜二・徳永直らの作品を掲載し、プロレタリア文学運動の中心となった。
せっ‐か【赤化】
[名](スル)《「赤」はプロレタリア革命の旗色》共産主義思想や機構を認め、受け入れること。また、その思想に染まること。
プロ
1〔玄人〕a professional;《口》 a pro ((複 ~s))そのボクサーはプロに転向した[プロ入りした]The boxer has turned professional.プロの...
プロレタリア
〔無産者〕a proletarian;〔無産階級〕the proletariatプロレタリア革命a proletarian revolutionプロレタリア文学proletarian liter...
Great Proletarian Cultural Revolution
(中国の)プロレタリア文化大革命
lumpenproletariat
[名](マルクス理論で)ルンペンプロレタリアート
prole
[名]形((英略式・やや古・けなして))プロレタリア階級の(人)
プロレタリア
[共通する意味] ★労働者の階級。[使い分け]【1】「プロレタリア」は、資本主義社会で、他に生産手段を持たず、自分の労働力だけを資本家に売り渡して生活する賃金労働者。また俗に、貧乏人の意でも使わ...
プロレタリアート
[共通する意味] ★労働者の階級。[使い分け]【1】「プロレタリア」は、資本主義社会で、他に生産手段を持たず、自分の労働力だけを資本家に売り渡して生活する賃金労働者。また俗に、貧乏人の意でも使わ...
むさんかいきゅう【無産階級】
[共通する意味] ★労働者の階級。[使い分け]【1】「プロレタリア」は、資本主義社会で、他に生産手段を持たず、自分の労働力だけを資本家に売り渡して生活する賃金労働者。また俗に、貧乏人の意でも使わ...
ブルジョア
[共通する意味] ★豊かな生活をしている資本家、地主などの階級。[使い分け]【1】「ブルジョア」は、近代資本主義社会で、資本家階級に属する人、生産手段を有する人をいう。また、俗に、金持ちの意でも...
ゆうさんかいきゅう【有産階級】
[共通する意味] ★豊かな生活をしている資本家、地主などの階級。[使い分け]【1】「ブルジョア」は、近代資本主義社会で、資本家階級に属する人、生産手段を有する人をいう。また、俗に、金持ちの意でも...
あおの‐すえきち【青野季吉】
[1890〜1961]文芸評論家。新潟の生まれ。早大卒。「種蒔(ま)く人」「文芸戦線」の同人。初期プロレタリア文芸理論確立のため活躍した。著「転換期の文学」「文学五十年」など。
あきた‐うじゃく【秋田雨雀】
[1883〜1962]劇作家・児童文学者。青森の生まれ。本名、徳三。島村抱月の門下。のちプロレタリア芸術運動に参加。戯曲「埋れた春」「国境の夜」など。
おぐま‐ひでお【小熊秀雄】
[1901〜1940]詩人。北海道の生まれ。プロレタリア詩人会に参加。貧窮と病の中で、詩・絵・評論を発表した。詩集「飛ぶ橇(そり)」「流民詩集」など。
おざわ‐えいたろう【小沢栄太郎】
[1909〜1988]俳優・演出家。東京の生まれ。プロレタリア演劇運動を経て、千田是也・東野英治郎らと俳優座を創立。映画やテレビでも活躍。代表作に「雨月物語」など。
かたおか‐てっぺい【片岡鉄兵】
[1894〜1944]小説家。岡山の生まれ。新感覚派からプロレタリア文学に転換。のちに検挙され転向してからは通俗小説を書いた。代表作「綱の上の少女」「生ける人形」「朱と緑」など。