あか‐ゲット【赤ゲット】
《「ゲット」は「ブランケット」の略》田舎から都会見物に来た人。お上りさん。明治初期、東京見物の旅行者が赤い毛布を羽織っていたところからいった。慣れない洋行者にもいう。
オフ‐レコ
《非公式の、の意のoff the recordの略》記者会見などで、記録や公表をしないことを条件にすること。また、そうした条件でする発言。記録外。「これから先の話は—にしたい」⇔オンレコ。
オン‐レコ
《on the recordの略》公表してさしつかえないこと。記者会見などで用いられる。⇔オフレコ。
かい【会〔會〕】
[音]カイ(クヮイ)(漢) エ(ヱ)(呉) [訓]あう [学習漢字]2年 〈カイ〉 1 ある目的のために多くの人々が集まること。集まり。寄りあい。「会員・会議・会合・会社・会場・会同/宴会・開...
かおみせ‐がいこう【顔見せ外交/顔見世外交】
新しく首脳となった人、また次期首脳等の要職に就任予定の人が外交関係のある国を訪問し、その国の首脳等と会見して存在を披露すること。
会う
1〔面談する〕see;〔約束の場所で会う,社交的に知り合う〕meet昔の友達に会いに行ったI went to see an old friend.駅で会うことになっているI am to meet...
御目見得
1〔謁見〕an audience ((with));〔会見〕an interview ((with));〔奉公人の〕trial service, probation会長にお目見得してきましたI ...
会見
an interview ((with))会見する interview, have an interview ((with));〔会見に応じる〕give an interview ((to))首...
かいけんする【会見する】
interview, have an interview ((with));〔会見に応じる〕give an interview ((to))首相に会見を申し入れる「ask for [seek]...
記者
a reporter;〔通信員〕a correspondent;〔ジャーナリスト〕a journalistニューヨークタイムズの記者a reporter for the New York Tim...
たいめん【対面】
[共通する意味] ★人と人とが会って、じかに向かい合うこと。[英] meeting[使い方]〔対面〕スル▽生き別れの親子が感激の対面をした▽犯人かどうか確認のため対面してもらう▽新入生との対面式...
めんせつ【面接】
[共通する意味] ★人と人とが会って、じかに向かい合うこと。[英] meeting[使い方]〔対面〕スル▽生き別れの親子が感激の対面をした▽犯人かどうか確認のため対面してもらう▽新入生との対面式...
めんかい【面会】
[共通する意味] ★人と人とが会って、じかに向かい合うこと。[英] meeting[使い方]〔対面〕スル▽生き別れの親子が感激の対面をした▽犯人かどうか確認のため対面してもらう▽新入生との対面式...
かいけん【会見】
[共通する意味] ★人と人とが会って、じかに向かい合うこと。[英] meeting[使い方]〔対面〕スル▽生き別れの親子が感激の対面をした▽犯人かどうか確認のため対面してもらう▽新入生との対面式...
きしゃ【記者】
[共通する意味] ★報道関係の仕事で取材をする人。[英] a newspaperman[使い方]〔記者〕▽新聞の記者▽雑誌記者▽記者会見〔特派員〕▽特派員の現地からの報告▽海外特派員〔レポーター...
かつ‐かいしゅう【勝海舟】
[1823〜1899]幕末・明治時代の政治家。江戸の人。名は義邦、のち安芳(やすよし)。通称、麟太郎。安房守(あわのかみ)。蘭学・兵学を学び、万延元年(1860)幕府使節とともに、咸臨丸(かんり...
ステッセル【Anatoliy Mikhaylovich Stessel'】
[1848〜1915]ロシアの軍人。日露戦争で旅順要塞(ようさい)司令官として日本軍と戦い、敗れて降伏。水師営で乃木将軍と会見。
ソーマ【Rabban Bar Sauma】
[1220ころ〜1294]元の大都(北京(ペキン))生まれの、キリスト教ネストリウス派の僧。エルサレムへの巡礼を志し、1287年、イル‐ハン国から使節として出発。コンスタンチノープル・ローマを経...
たけうち‐みのる【竹内実】
[1923〜2013]中国文学者・評論家。中国の生まれ。京大卒。東京都立大助教授を経て、京大人文科学研究所、立命館大、北京日本学研究センターなどで教授を歴任。現代中国研究に尽力し、毛沢東論で知ら...