イドラ【(ラテン)idola】
《幻像の意》フランシス=ベーコンの用語。正しい認識を妨げる偏見や先入観。
いろ‐めがね【色眼鏡】
1 着色したレンズをはめた眼鏡。サングラスなど。 2 偏った物の見方。先入観にとらわれた物の見方。「—で人を見る」
かちょう‐ふうえい【花鳥諷詠】
近代俳句の理念の一。俳句は、四季による自然の現象とそれに伴う人事とを、先入観念を排して純粋に叙景的に詠むのが理想であるとするもの。高浜虚子が昭和2年(1927)に主唱して以来ホトトギス派の指導理...
かん【観〔觀〕】
[音]カン(クヮン)(呉)(漢) [訓]みる みせる [学習漢字]4年 1 対象を眺めて見る。見渡す。見物する。「観客・観劇・観光・観梅・観覧/参観・拝観・傍観」 2 物事を念入りに見る。「観察...
し‐はい【支配】
[名](スル) 1 ある地域や組織に勢力・権力を及ぼして、自分の意のままに動かせる状態に置くこと。「異民族の—から脱する」「諸国を—する」 2 ある要因が人や物事に影響を及ぼして、その考えや行動...
支配
1〔統治〕rule;〔統制〕control支配する rule; controlチャールズ王支配下の英国England under the rule [reign] of King Charles...
先入観
a preconception, a preconceived idea [notion];〔偏見〕a prejudice彼は上流社会に対して馬鹿げた先入観を抱いていたHe had foolis...
捕らわれる
I〔捕まえられる〕be captured ((by an enemy))II〔物事のとりこになる〕恐怖に捕らわれて人々は逃げたSeized with panic, the people fled...
bias
[名]〔通例単数形で〕1 (布目に対する通例45度の)斜線,バイアス2 (…への)性向,傾向,先入観≪to,toward≫;(…に対する)偏見≪against≫;(…に対する)えこひいき,先入観...
dispassionate
[形]感情に左右されない,冷静な;先入観のない,公平な,偏見をまじえないdispassionateの派生語dispassionately副dispassionateness名
せんにゅうかん【先入観】
[共通する意味] ★以前からもっている固定した考え、見方。[英] preconception[使い方]〔先入観〕▽先入観で人を判断してはいけない▽先入観が邪魔をして正しい見方ができない〔先入主〕...
せんにゅうしゅ【先入主】
[共通する意味] ★以前からもっている固定した考え、見方。[英] preconception[使い方]〔先入観〕▽先入観で人を判断してはいけない▽先入観が邪魔をして正しい見方ができない〔先入主〕...
へんけん【偏見】
[共通する意味] ★以前からもっている固定した考え、見方。[英] preconception[使い方]〔先入観〕▽先入観で人を判断してはいけない▽先入観が邪魔をして正しい見方ができない〔先入主〕...
とんちゃく【頓着】
[共通する意味] ★物事にこだわること。[英] concern; care[使い方]〔頓着〕スル▽周囲の思惑には頓着しない〔執着〕スル▽いつまでも過去に執着する▽執着心〔固執〕スル▽自説を固執し...
くぶん【区分】
[共通する意味] ★分けること。特に、違いによって他と分けること。[英] distinction[使い方]〔区別〕スル▽団体用入り口と個人用とを区別して設ける▽公私の区別をつける〔区分〕スル▽棚...
きょしんたんかい【虚心坦懐】
心になんのわだかまりもなく、気持ちがさっぱりしていること。心にわだかまりがなく、平静に事に望むこと。また、そうしたさま。▽「虚心」は心に先入観やわだかまりがなく、ありのままを素直に受け入れることのできる心の状態。「坦懐」はわだかまりがなく、さっぱりとした心。平静な心境。
きょせいてんたん【虚静恬淡】
心静かでわだかまりがなく、さっぱりしているさま。もと道家の修養法の語。▽「虚静」は心に先入観やわだかまりがなく、静かで落ち着いていること。「恬淡」は欲がなく心にわだかまりがないこと。
せんにゅうのけん【先入之見】
ある事柄に対し、実際に調査や研究をする前から、あらかじめ抱いている見方、考え。先入観。