あい‐がん【哀願】
[名](スル)事情を述べて相手の同情心に訴え、ひたすら頼むこと。「助命を—する」
あい‐きゅう【哀求】
[名](スル)事情を述べ、相手の同情に訴えて願い求めること。「『そんなら何か食物を売ってくれないか、銭はあるが…』と僕は—した」〈蘆花・思出の記〉
あい‐そ【哀訴】
[名](スル)同情をひくように、強く嘆き訴えること。哀願。「減刑を—する」
あいみ‐たがい【相身互い】
《「相身互い身」の略》同じ境遇にある者どうしが同情し、助け合うこと。また、その間柄。「武士は—」
あつま・る【集まる】
[動ラ五(四)] 1 多くの人や物が一つところに寄る。「友は類をもって—・る」「野鳥が—・る公園」「募金が—・る」 2 人々の気持ちなどが集中する。注がれる。「世間の同情が—・る」 [可能]あつ...
暖かい
I1〔暑さがちょうどよい〕warm暖かい気候a warm [mild/genial] climate今月は暖かいIt is warm this month./We are having warm...
集める
1〔集合させる〕gather; get ((people, things)) together子供たちを集めて野球をしようLet's 「gather the children [get the ...
哀れむ
〔かわいそうに思う〕pity, have [take] pity ((on)),feel pity [sorry] ((for));〔同情する〕feel sympathy ((for)),sym...
一掬
一掬の涙を流すshed a few tears一掬の同情を寄せるfeel some sympathy [compassion] for a person
一身
彼は事故の責任を一身に引き受けたHe took the responsibility for the accident on himself.彼女は級友の同情を一身に集めたAll her cla...
おもいやり【思いやり】
[共通する意味] ★他人の気持ちや境遇を察し、かわいそうに思うこと。[使い方]〔同情〕スル▽人の同情を引くような言葉▽敗者に同情する〔あわれみ〕▽あわれみを乞(こ)う▽人にあわれみをかける〔思い...
どうじょう【同情】
[共通する意味] ★他人の気持ちや境遇を察し、かわいそうに思うこと。[使い方]〔同情〕スル▽人の同情を引くような言葉▽敗者に同情する〔あわれみ〕▽あわれみを乞(こ)う▽人にあわれみをかける〔思い...
あわれみ
[共通する意味] ★他人の気持ちや境遇を察し、かわいそうに思うこと。[使い方]〔同情〕スル▽人の同情を引くような言葉▽敗者に同情する〔あわれみ〕▽あわれみを乞(こ)う▽人にあわれみをかける〔思い...
みびいき【身びいき】
[共通する意味] ★自分の気にいった者を引き立て、特に力添えすること。[英] favoritism[使い方]〔ひいき〕スル▽ひいきの引き倒し(=ひいきし過ぎてかえってその人の不利になること)▽か...
ほうがんびいき【判官びいき】
[共通する意味] ★自分の気にいった者を引き立て、特に力添えすること。[英] favoritism[使い方]〔ひいき〕スル▽ひいきの引き倒し(=ひいきし過ぎてかえってその人の不利になること)▽か...
じょうじょうしゃくりょう【情状酌量】
裁判官などが諸事情を考慮して、刑罰を軽くすること。また、一般にも過失をとがめたり、懲罰したりするときに、同情すべき点など諸事情を考慮することをいう。▽「情状」は実際の事情や状態。刑事手続きで訴追を行うかどうかや、量刑に影響を及ぼすべきすべての事情。「酌量」はくみはかる。事情をくみ取って、同情のある扱いをすること。
そくいんのこころ【惻隠之心】
他人に対する憐れみの心。相手の身になって同情し、情けをかけること。
どうびょうそうれん【同病相憐】
同じ病気に苦しむ人々が、互いに同情し合うこと。また広く、同じ境遇で苦しむ者同士は、互いになぐさめ合うことをいう。▽一般に「同病どうびょう相あい憐あわれむ」と訓読を用いる。
ほうがんびいき【判官贔屓】
弱者や薄幸の者に同情し、味方したり応援したりすること。また、その気持ち。▽「判官」は官職の名で、ここでは検非違使けびいしの尉じょう(判官)の職にあった源義経みなもとのよしつねのこと。「贔屓」は目をかけること。源義経が兄の頼朝よりともにねたまれて滅んだことに、人々が同情を寄せたことからいう。「判」は「はん」とも読む。