うま‐なり【馬なり】
競馬で、騎乗者が手綱をしごいたりしないで、馬が走るのに任せている状態。
おっ‐ぱな・す【押っ放す】
[動サ五(四)]「放す」を強めていう語。ぱっと放す。一気に放す。「手綱を解いて馬を—・す」
かい‐く・る【掻い繰る】
[動ラ五(四)]《「かきくる」の音変化。「かいぐる」とも》両手を交互に動かして、手元に引き寄せる。たぐり寄せる。「馴れない手に手綱を—・りながら、言った」〈芥川・芋粥〉
かた‐はずし【片外し】
1 江戸時代、御殿女中や武士の妻などの髪の結い方の一。下げ髪を輪に結び、笄(こうがい)を横に挿し、輪の一方を外したもの。 2 歌舞伎の女形用かつらの一。御殿女中や武家女房の役に使う。また、その役...
き【羈】
[音]キ(呉)(漢) 1 手綱でつなぎとめる。つないで自由を奪う。「羈絆(きはん)/不羈」 2 馬で旅をする。「羈客(きかく)・羈旅」 [補説]「覊」は異体字。
馬
1a horse;〔雌馬〕a mare;〔種馬〕a stallion, a stud;〔子馬〕a foal;〔雄の子馬〕a colt;〔雌の子馬〕a filly;〔小形種の馬〕a pony馬に乗...
捌く
1〔物事をうまく扱う〕deal with; handle; manage彼女は仕事をてきぱきとさばいているShe manages [deals with/handles] business ve...
手綱
Ia bridle; (the) reins馬の手綱をとるhold a horse by the bridle/hold the reins手綱を引くrein in a horse彼は手綱をゆる...
手慣れる
1〔熟練する〕彼女の手綱さばきは手慣れたものだShe is quite used to handling the reins.手慣れた筆さばきの絵a painting done by skill...
手放す
1〔手を放す〕思わず手綱を手放したHe let go of the reins in spite of himself.2〔人手に渡す〕part with父の遺品の時計を手放さなくてはならなかっ...
たづな【手綱】
[意味] 馬の轡(くつわ)につけ、手に持って馬を操るための綱。[英] a bridle[使い方]〔手綱〕▽手綱を取る[補足]◇転じて、「夫の手綱をとる」のように、勝手な行動をしないように気をつけ...
たるむ
[共通する意味] ★締めつける度合いや、ぴんと張っている度合いが弱くなり、形がくずれる。[英] to loosen[使い方]〔緩む〕(マ五)▽振動でボルトがゆるむ▽交通規制がゆるむ▽指導者の死去...
けいかい【軽快】
[共通する意味] ★動きが軽く感じられて気持ちの良いさま。[英] light[使い方]〔軽やか〕(形動)▽手綱さばきが軽やかだ▽軽やかな歌声▽軽やかに自転車をこぐ〔軽快〕(形動)▽軽快に走る車▽...
けいみょう【軽妙】
[共通する意味] ★動きが軽く感じられて気持ちの良いさま。[英] light[使い方]〔軽やか〕(形動)▽手綱さばきが軽やかだ▽軽やかな歌声▽軽やかに自転車をこぐ〔軽快〕(形動)▽軽快に走る車▽...
ゆるむ【緩む】
[共通する意味] ★締めつける度合いや、ぴんと張っている度合いが弱くなり、形がくずれる。[英] to loosen[使い方]〔緩む〕(マ五)▽振動でボルトがゆるむ▽交通規制がゆるむ▽指導者の死去...