アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
しょう【掌】
てのひら。たなごころ。
[常用漢字] [音]ショウ(シャウ)(呉)(漢) [訓]たなごころ たなうら てのひら つかさどる 1 てのひら。「掌握・掌中/合掌・熊掌(ゆうしょう)・落掌」 2 職務として担当する。つかさど...
た‐な‐うら【掌】
《手の裏の意》てのひら。たなごころ。たなうち。「—の内にこがねの大殿をつくらむといふとも」〈宇津保・忠こそ〉
た‐な‐ごころ【掌】
《手の中心の意》てのひら。手の裏。たなうら。
た‐な‐そこ【手底/掌】
《「たなぞこ」とも》てのひら。たなごころ。「軒より雨滴(あまだれ)を—に受け」〈鉄腸・南洋の大波瀾〉
もっと調べる 6 件
たなごころ【▲掌】
⇒てのひら(手の平)
てのひら【手の平▲掌】
the palm [flat] of the hand花びらを手の平に乗せたShe laid a petal on the palm of her hand.彼の態度は手の平を返すように変わった...
ショウ