アウスビールギ【Ásbyrgi】
アイスランド北東部にある渓谷。バトナヨークトル国立公園内に位置し、高さ約100メートルの断崖が馬蹄(ばてい)型を成す。バトナヨークトル氷河を源とする火山噴火に伴う大洪水によって形成されたと考えら...
アスワン‐ダム【Aswan Dam】
ナイル川第1瀑布(ばくふ)に建設された灌漑(かんがい)・洪水防止用のダム。アスワン市街の南5キロにある。1902年完成。
アトランティス【Atlantis】
プラトンが対話篇「ティマイオス」と「クリティアス」で述べている伝説上の島。ジブラルタル海峡の西にあったが、大地震と洪水のため一日一夜にして海底に没したという。
アレス‐けいこく【アレス渓谷】
《Ares Vallis》火星の赤道付近のやや北側にある谷状の地形。マリネリス峡谷の東端の北側に位置する。かつて、イアニカオスからクリュセ平原に流出した大量の水によって形成された大洪水地形と考え...
あんぶ‐し【安撫使】
中国、隋・唐の時代の官職。洪水や旱魃(かんばつ)などの災害があるたびごとに現地に派遣され、民政を視察した。
洗い流す
wash ((a thing)) away水洗の便器を洗い流すflush the toilet洪水で家が洗い流されたThe flood washed [carried] away our hou...
打ち続く
⇒つづく(続く)打ち続く長雨のため各地に洪水が起こったA long spell of rain caused floods in various parts of the country.悲惨な...
置き土産
〔別れるときの〕a parting gift;〔死ぬときの〕a remembrance洪水を置き土産に台風は通りすぎたThe typhoon moved on, leaving this flo...
解除
〔契約・禁令・制限などの〕cancellation;〔契約・束縛などからの〕release ((from))解除する 〔契約などを〕cancel;〔禁止令などを〕lift;〔束縛などから人を〕r...
かいじょする【解除する】
〔契約などを〕cancel;〔禁止令などを〕lift;〔束縛などから人を〕release契約を解除するcancel a contract洪水警報が解除されたThe flood alert wa...
しゅっすい【出水】
[共通する意味] ★河川などの水が外へあふれ出ること。[英] flooding[使い方]〔氾濫〕スル▽河川の氾濫によって家屋が流された〔洪水〕▽洪水で家屋が水につかってしまった▽洪水警報〔大水〕...
こうずい【洪水】
[共通する意味] ★河川などの水が外へあふれ出ること。[英] flooding[使い方]〔氾濫〕スル▽河川の氾濫によって家屋が流された〔洪水〕▽洪水で家屋が水につかってしまった▽洪水警報〔大水〕...
おおみず【大水】
[共通する意味] ★河川などの水が外へあふれ出ること。[英] flooding[使い方]〔氾濫〕スル▽河川の氾濫によって家屋が流された〔洪水〕▽洪水で家屋が水につかってしまった▽洪水警報〔大水〕...
はんらん【氾濫】
[共通する意味] ★河川などの水が外へあふれ出ること。[英] flooding[使い方]〔氾濫〕スル▽河川の氾濫によって家屋が流された〔洪水〕▽洪水で家屋が水につかってしまった▽洪水警報〔大水〕...
すいなん【水難】
[共通する意味] ★水に関する災い。[英] damage by a flood[使い方]〔水害〕▽水害で家が流された▽水害に見舞われた地域に毛布を送る〔水難〕▽水難の相▽水難除(よ)けのお守り〔...
ザミャーチン【Evgeniy Ivanovich Zamyatin】
[1884〜1937]ロシア・ソ連の作家。長編「われら」で管理社会を批判し、アンチ‐ユートピア文学と称された。のちに反ソ的として攻撃されフランスへ亡命、パリで客死した。他に「島の人々」「洪水」など。
シェンキェビチ【Henryk Sienkiewicz】
[1846〜1916]ポーランドの小説家。その歴史小説は民族独立運動に大きな影響を与えた。1905年、ノーベル文学賞受賞。作「クオ‐バディス」、三部作「火と剣」「大洪水」「パン‐ウォロディヨフス...
そう‐が【曹娥】
[130〜143]中国、後漢の孝女。父の曹旰(そうかん)が洪水で溺れ死んだが遺体を発見できず、17日間泣きつづけ、ついにその川に身を投げた。のち、その川は曹娥江とよばれ、廟(びょう)が建てられた。
てっかい【鉄拐】
中国、隋代の仙人。八仙の一人。姓は李。名は洪水。鉄のつえを空に投げて竜に変え、それに乗って去ったという。
ノア【Noah】
旧約聖書の創世記にある洪水物語の主人公。最初の人アダムから10代目にあたり、正義の人と神に認められていた。